いつもこの1本南の路を走っています。そう言えば、近くに銭湯が在ったよなあ。江東区の広報で「江東二十八湯」なんて紹介されていたよなあ。最近銭湯の閉鎖が目に付くけど、元気だろうか?と思いついて、ハンドルを切りました。
エッ!? 更地になっていました。
こんな広さだったろうか?建物が無くなった跡地はいつも狭く見えます。それでも銭湯です。隣の建物の場所もそうだったのだろうか?
当時の写真です。
立派な本格銭湯でした。あれから8年が経過しています。やむなしとはいえ、・・・残念です。
そういえば、近くに住吉神社が在ったよなあ。神社は残っているよなあ。とやって来ました。
在りました。都会ではビルの屋上に移転した神社を見る事がままあります。これは残しておいて欲しい。