荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

2025年初場所/出待ち入り待ち

2025年01月23日 | 散文

初場所が酣です。国技館前の、出待ち入り待ちの人の群れです。

ここは、タクシーや部屋の車で場所入りする場所です。私もここに陣取ります。国技館の出入りもよく見えます。

部屋の場所によって、タクシー、車、電車、徒歩などでやって来ます。その方法に番付の上下はありません。

声が掛かります。「白熊!」「カワイイ!」「大の里は一緒じゃないのか?!」

下位力士が帰ります。

声が掛かりました。笑顔で挨拶します。部屋の後援会の人でしょうか?

にこにこです。勝ったな?

この日のこの時間のもぎりは、元大関栃東の玉ノ井親方です。

続々とやって来ます。大銀杏なので、いわゆる「関取」ですが、よほど有名力士じゃないと分かりません。TVで見るのとは違う顔です。眼鏡を掛けていたらもう全然。

彼がウクライナ出身の十両「安青錦」でしょうか? 12月に部屋を興したばかりの、元関脇安美錦の安治川部屋所属です。

電車や徒歩で来る力士は一般人と一緒に現れます。

付き人が関取の到着を待っています。

集団でやって来ます。

もぎりの仕事を終えた玉ノ井親方が帰ります。

順調にスタートしたかに見えた豊昇龍が3敗です。横綱昇進の目が無くなりました。琴櫻の不調も意外でした。今場所新横綱は誕生しません。意外といえば王鵬の活躍です(失礼)。2敗したとはいえ相撲内容が良いです。一皮むけましたね。初三役就任どころか初優勝もあるぞ!これからが勝負です。王鵬は人生を賭けた勝負です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「コーポコイズミ」が在る風景 | トップ | 「あんこう鍋いせ源」の風情 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事