
写真1 ♂、獲餌して飛着 06:20:23

写真2 ♂、♀のもとへ獲餌(野鳥)を運ぶ 06:30:00

写真3 ♀(左)、餌を受け取る 06:30:01

写真4 ♀、餌をくわえて飛び発つ 06:30:02

写真5 ♀、食餌 06:36:40

春到来のチョウゲンボウ(注1)
03月04日夕方、餌(野鳥)を授受
09日後、13日05:40
チョウゲンボウ♂、キーキー鳴きながら営巣場へ飛ぶ
05:48、チョウゲンボウ♂、営巣場にとまる
ほどなく♀も飛来
05:59、♂、獲餌へ飛び発つ
06:20、♂、餌(野鳥)を獲り戻る(写真1)
♂、10分ほど周りをキョロキョロ、カラス襲来を警戒
安全を確かめ、♀のもとへ餌(野鳥)を運ぶ(写真2)
♀、餌(野鳥)を受け取り飛び発つ(写真3・写真4)
♀、カラスを警戒しつつ食べる(写真5)
♂がカラス襲来を退け、♀は食べ終える
その後、♂、♀は交尾1回を経てゆったり、のんびりすごす
筆者が退去する08:06も♂、♀はゆったり、のんびり
チョウゲンボウの春は確かに来た
注1 チョウゲンボウに春到来:弊ブログ2018年03月05日
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:2018年03月13日
撮影地:埼玉県久喜市