写真1 発芽ダイコン(写真2)の葉柄などにダイコンハムシの卵と幼虫、作土を歩く成虫①
写真2 発芽した青首大根、赤大根、聖護院大根。モグラ避けの手造り風車
写真3 薬剤散布後、作土に落ちたダイコンハムシ
← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください
我が家の大根、9月に発芽
青首、赤、聖護院の3品種
ところが葉に穴ぼこ、数多
ダイコンハムシの成虫と幼虫の食べ跡
成虫は黒光り、濃紺光りで一見美しい
妻はコロコロ虫と呼ぶ
これまで妻が指で潰して来た
しかし、不本意ながら薬剤散布
暫く、コロコロ虫から目を離せない
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:2018年09月12日
撮影地:埼玉県久喜市