
写真1 晩秋、ツマグロヒョウモン♂、翅をめいっぱい広げ暖をとる

写真2 晩秋、ツマグロヒョウモン♀(写真3と同一個体)、翅を広げられない

写真3 姿勢を維持できず倒れる

南方系の蝶、ツマグロヒョウモン
幼虫や蛹で越冬のツマグロヒョウモン
成体は寒気に弱い、他の蝶と同じ
晩秋、笹に止る♀(写真2・写真3)
3ヵ所にとまる、3~4mの高さ
翅を広げ、暖をとろうとする
しかし広げられず姿勢を維持できない
体力の残りは少ないよう
命を繋ぎ終えたのであろう
引用・参考文献等:弊ブログ2016年09月19日・2015年12月16日・09月01日
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:写真12月;2018年11月08日 写真2・写真3;同月14日
撮影地:埼玉県久喜市