![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e4/598e16881e9572167c897dd8abce8b2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/d47e6648c95ead8879cd7f97fde24c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bd/ed67022b621576c3a627333470dfc3e8.jpg)
家庭菜園から戻った妻
“大変だー”
<どうした>と筆者
“トーモロコシやられた”
次のよう
移植から46日(注1)
そろそろ食べ頃の5本
3本を食べられた
ハクビシンが食べたよう
近隣では全滅の菜園がある
残り2本、早めにもぐ(写真1)
他の雌穂(苞)を網で覆う(写真3)
もいだ2本、夕食に(写真2)
甘味少々
大皿のジャガイモ、ニンジン
キュウリ、レタス、インゲン
タマネギは菜園産
小皿のフキは菜園近くに自生
注1 弊ブログ2021年05月10日
執筆・撮影者:有馬洋太郎
撮影日:写真1・写真2;2021年06月22日 写真3;同月25日
撮影地:埼玉県久喜市