またまたお知らせです
今日は新しい講座の追加が多いですね!
芦屋教室
●高宗(こうそう)・閔妃(みんび)~王妃暗殺から韓国併合へ

・日時:3月20日(土)16:00~17:30
・講師:神戸大学大学院教授・木村 幹(写真)
・受講料:会員2,625円 一般2,940円
・講座内容
19世紀末、イギリス、ドイツ、フランス、ロシア、アメリカなど欧米列強は、植民地獲得のためアジアで熾烈な争いを繰り広げていました。日清戦争に勝利した新興国日本は、清国との朝貢体制のもと、限られた国際関係しか持てなかった朝鮮に接近。反日派であった閔妃を殺害し、日露戦争、大韓帝国併合へと突き進んでいきます。講座では、歴史の流れに翻弄された国王夫妻の人物像をとおして、併合までの複雑な道筋をたどります。講師は、朝鮮半島の政治学研究第一人者の神戸大学大学院教授・木村幹さん。韓国併合から100年、私たちが知っておくべきことは何なのか、皆さんといっしょに考えたいと思います。
詳細は講座名をクリック!
もしくは芦屋教室(0797-38-2666)へお問い合わせください。

今日は新しい講座の追加が多いですね!
芦屋教室
●高宗(こうそう)・閔妃(みんび)~王妃暗殺から韓国併合へ

・日時:3月20日(土)16:00~17:30
・講師:神戸大学大学院教授・木村 幹(写真)
・受講料:会員2,625円 一般2,940円
・講座内容
19世紀末、イギリス、ドイツ、フランス、ロシア、アメリカなど欧米列強は、植民地獲得のためアジアで熾烈な争いを繰り広げていました。日清戦争に勝利した新興国日本は、清国との朝貢体制のもと、限られた国際関係しか持てなかった朝鮮に接近。反日派であった閔妃を殺害し、日露戦争、大韓帝国併合へと突き進んでいきます。講座では、歴史の流れに翻弄された国王夫妻の人物像をとおして、併合までの複雑な道筋をたどります。講師は、朝鮮半島の政治学研究第一人者の神戸大学大学院教授・木村幹さん。韓国併合から100年、私たちが知っておくべきことは何なのか、皆さんといっしょに考えたいと思います。

もしくは芦屋教室(0797-38-2666)へお問い合わせください。