こんにちは!中之島教室です。「週末に楽しむ絵画」教室の石橋先生から、
熊谷守一大賞展のレポートが届きました

「週末に楽しむ絵画」教室の快挙が続きます。
ビエンナーレ方式による同展は、全国で入選者は80人。
応募サイズ50号と比較的小さめだけに描きやすく、その分応募者が多いと言われる厳しいコンテストです。
この第11回展に井上さんが3回目の入選を果たされました

この大賞展のテーマは同展始まって以来「自然へのまなざし」、
井上さんの題名も2005年の初入選以来ずーっと「想」で通して来られました。
ごゆっくり絵の写真をご覧ください。
井上京子 「想」 50号(116.7×90.9㎝)

ギリシャ神話のアポロンとダフネーの悲恋。
西欧では、この悲恋は絵画や彫刻の恰好の題材として取り上げられてきました。
梳るダフネーの傍らの白い花は昇華を暗示し、安らぎの調べが聞こえてくるようです。
このギリシャ神話から出発した井上さんの「想」も色々な通過点を経て昇華し、井上ワールドを形作っています。
ダフネーを通じて繰り拡がれる生きざまに惹かれ、早く次なる展開を見たい思いにかられます。
会場は守一の生まれ故郷、岐阜県中津川市・熊谷守一記念館隣接のアートピア付知文芸プラザ。
10月15日~11月23日まで。
「週末に楽しむ絵画」教室は毎週金曜18時から開催!
石橋先生の指導のもと、クラスの仲間で切磋琢磨し、独創的な作品を創りあげていく講座です。
数々の展覧会で入選・受賞されている受講者も
見学もできますので、お気軽にお問い合わせください
中之島教室 06-6222-5222
インターネットからのお申し込みはこちら(クレジット決済のみです)
熊谷守一大賞展のレポートが届きました






「週末に楽しむ絵画」教室の快挙が続きます。
ビエンナーレ方式による同展は、全国で入選者は80人。
応募サイズ50号と比較的小さめだけに描きやすく、その分応募者が多いと言われる厳しいコンテストです。
この第11回展に井上さんが3回目の入選を果たされました


この大賞展のテーマは同展始まって以来「自然へのまなざし」、
井上さんの題名も2005年の初入選以来ずーっと「想」で通して来られました。
ごゆっくり絵の写真をご覧ください。
井上京子 「想」 50号(116.7×90.9㎝)

ギリシャ神話のアポロンとダフネーの悲恋。
西欧では、この悲恋は絵画や彫刻の恰好の題材として取り上げられてきました。
梳るダフネーの傍らの白い花は昇華を暗示し、安らぎの調べが聞こえてくるようです。
このギリシャ神話から出発した井上さんの「想」も色々な通過点を経て昇華し、井上ワールドを形作っています。
ダフネーを通じて繰り拡がれる生きざまに惹かれ、早く次なる展開を見たい思いにかられます。
会場は守一の生まれ故郷、岐阜県中津川市・熊谷守一記念館隣接のアートピア付知文芸プラザ。
10月15日~11月23日まで。




「週末に楽しむ絵画」教室は毎週金曜18時から開催!
石橋先生の指導のもと、クラスの仲間で切磋琢磨し、独創的な作品を創りあげていく講座です。
数々の展覧会で入選・受賞されている受講者も

見学もできますので、お気軽にお問い合わせください

中之島教室 06-6222-5222
インターネットからのお申し込みはこちら(クレジット決済のみです)