朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●モデルはシャモ!? 【川西】

2008年10月27日 16時46分09秒 | 川西教室
今回は、川西教室「油絵多納教室」の講座風景をご紹介します

絵画の教室は、人物を描くことや、石膏像、お花、果物などの静物を描くことが多いですが、9月のモチーフはなんと「軍鶏(シャモ)」でした。
もちろん剥製などではなく、生きている軍鶏です。
このような穴のあいた木箱に入って、多納三勢先生に連れられてやってきました


闘鶏の時などは、移動中4時間くらいでもこの箱の中で、
じっと大人しくしているそうです。
教室には青いビニールシートの上に新聞紙を敷き、
多納先生作の囲いを置いて、簡易の鳥かごにしました。
後ろに立っていらっしゃるのが多納先生です。


暴れるようなことはないですが、
やはり生きている動物ですので、ウロウロと歩いたり、
羽を広げてみたり、柵をつついてみたりと、絶えず動いています。
(少し分かりにくいですが、羽を広げています


普段は動かないものを描かれることが多いので、
受講生の方も大変そうでした。




軍鶏は9月頃が丁度羽根の生え変わりの時期だそうです。
11月頃には羽根も生えそろって綺麗になるそうですが、
「地肌が見える」「筋肉の付き方が分かりやすい」ので、
あえてこの時期に描くとのことでした。


残念ながら、「「油絵多納教室」は、現在満席となっております。

川西教室には、他にも絵画のクラスがたくさんございます。
ご見学して頂く事も可能ですが、
カリキュラムによっては見学できない場合もございますので、
一度お問い合わせ下さいませ。

川西教室(072-755-2381)までどうぞ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●「やさしい洋画」展覧会開催... | トップ | ●吉沢 久子さんが芦屋で講演... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちゃこさんへ (あさこ@広報部)
2008-10-28 16:58:12
生きてるシャモがモデルでなんて面白いですね!
これは、先生の家のシャモなんでしょうか
返信する
しゃも・・・ (ちゃこ@広報部)
2008-10-27 19:43:05
しゃも様の凛々しいお顔とボディ(?)にきゅんときてしまいました。素敵なナマモノを描く機会って滅多にないですね人気の訳がわかった気がします
返信する

コメントを投稿

川西教室」カテゴリの最新記事