こんにちは、中之島教室です。
2020年1月26日(日)の神戸南京町第32回春節祭で、
「すこやか舞気功」講座の重本由紀子講師が、花架拳(かかけん)の演舞を披露されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ea/69a6065dba1ad4d16f603d6acd980bae.jpg)
youtubeの動画はこちらから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
(重本講師の演舞は0:00~1:20頃)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
≪ 花架拳 ≫とは、花のように美しく舞う健身術。舞気功とも呼ばれます。
「天女が花を散らす、胡蝶が花の間を遊びまわる、鳳が飛び立つ」 等の型をゆったりと動いてゆきます。
拳術本来の攻撃、防御の姿勢を芸術的に磨き上げたものとして発展し、楽しく演じることができ、どなたでも楽しみながら覚えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/35ce808e7871d00e792b8c81881d6ab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
重本由紀子講師に⦅ 花架拳 ⦆と扇を使った≪ 花扇功 ≫を習える「すこやか舞気功」講座は、
第1・3水曜 15:00~16:30 に開講しています。
講座の詳細はこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
随時体験・見学できますので、お気軽にお問い合わせください。
3月18日(水)15:00~16:30 は、「体を芯から温める」をテーマに1日体験講座をおこないます。(定期講座と併設)
冬の疲れや冷えで不調が続いている方や、春から新しいことを始めたい方、ぜひお越しくださいませ。
講座の詳細はこちら
2020年1月26日(日)の神戸南京町第32回春節祭で、
「すこやか舞気功」講座の重本由紀子講師が、花架拳(かかけん)の演舞を披露されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ea/69a6065dba1ad4d16f603d6acd980bae.jpg)
youtubeの動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
(重本講師の演舞は0:00~1:20頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
≪ 花架拳 ≫とは、花のように美しく舞う健身術。舞気功とも呼ばれます。
「天女が花を散らす、胡蝶が花の間を遊びまわる、鳳が飛び立つ」 等の型をゆったりと動いてゆきます。
拳術本来の攻撃、防御の姿勢を芸術的に磨き上げたものとして発展し、楽しく演じることができ、どなたでも楽しみながら覚えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/31/35ce808e7871d00e792b8c81881d6ab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
重本由紀子講師に⦅ 花架拳 ⦆と扇を使った≪ 花扇功 ≫を習える「すこやか舞気功」講座は、
第1・3水曜 15:00~16:30 に開講しています。
講座の詳細はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
随時体験・見学できますので、お気軽にお問い合わせください。
3月18日(水)15:00~16:30 は、「体を芯から温める」をテーマに1日体験講座をおこないます。(定期講座と併設)
冬の疲れや冷えで不調が続いている方や、春から新しいことを始めたい方、ぜひお越しくださいませ。
講座の詳細はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます