朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

かづきれいこ先生&古郷幹彦先生の対談レポ 【芦屋】

2007年04月13日 17時15分53秒 | 芦屋教室
3月29日に芦屋教室で、古郷幹彦先生とかづきれいこ先生の対談「顔の中の口の役割と口元の美学」が行われました。

今回は、お二人で、医学的な立場とリハビリメイクの立場からそれぞれ、疾患の治療と化粧についてお話していただきました。具体的な映像もあり、受講生の方々にもわかりやすかったとご意見をいただきました。



当日の受講生の方々の感想です。----♪

・口唇裂、口蓋裂についていろいろ教えていただき勉強になりました。リハビリメイクが更年期障害にもたらす効果が興味深かったです。(30代女性)

・今後の人生の参考になりました。歯が大切なのはわかっていましたが、いざ問題が起きたときのことを知っておくと安心できます。(30代女性)

・命を助けてゴールの医療からQOLを高めるリハビリメイクがもっともっと普及してほしいと思います。(50代女性)

・口元の美、歯が大切なことが分りました。(40代女性)

・心と体が一体になることでQOLが上るというお話に納得いたしました。これからの仕事にこの考えを重ねていきたと思います。(30代女性)

・とても勉強になりました。あっという間の2時間でした。古郷先生のお人柄がよく分ってこんなDrに見てもらえたら患者さんは安心だろうなと思いました。かづき先生もパワフルで元気をもらえました。ありがとうございました。(30代女性)

・美と医療のコラボというのは、こらからの課題だと思います。とても参考になりました。(40代女性)

・大変参考になりありがとうございました!古郷先生の診察を受けたいと思います。かみ合わせを上手にしていただきながら、歯の矯正をしたいと思います。(40代女性)

・私自身の長年の悩みが解消されそうなので喜んでいます。(70代女性)


---------------------------------------------------------
 カルチャーからのお知らせ
●ブログ☆プレゼント企画!!実施中


日頃の感謝を込めまして、展覧会チケットを計20組40名様にプレゼント。
応募の締切は4月13日(金)本日中です。お待ちしております!

詳細はこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日、おすすめ講座を更新☆ | トップ | ブログ☆プレゼント企画 第2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

芦屋教室」カテゴリの最新記事