京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

かやり

2021-07-27 15:48:53 | 気になるコト
今日は、朝日焼きの蚊やりのお話です。
蚊の季節、蚊取り線香を焚きたいけれど、
クールな蚊取り線香たてはないものか・・
あるんですねー。ココに(笑)

朝日焼きの蚊やりです。

格好イイだろぅ?

場所を取りません。
蚊も寄ってきません。
後は、え~っと、、いい所は・・
え~っと・・(笑)

違うんです、
今日は釉薬を掛けていた時の話をしたいのです。
急な話題転換ー!(笑)

工房のスタッフが掛けていました。


もう少し寄ってみましょう。



ふんふん。黄白を掛けている所か。
(黄色っぽい白化粧土です)
指の跡も格好よく着けて・・
蚊取り線香がキチッと止まるようにあの部分に
少しの手直しをしているのか・・
そして、焼きあがったらこんな感じ。


結局何をどうしていたかは、よくわからない。
そして、何が話したかったのかも分からない・・
と言うお話になりました。
日本の夏、蚊取り線香の夏。と言えば、
朝日焼の蚊やりを思い出してください。
格好良く飾れて、しかも蚊を追い払ってくれる
そんな器です。

さぁ、夜はオリンピック何見る?
サーフィンとか放送してくれるかなぁ?
また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/nd91dddba233f
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み親子体験

2021-07-26 15:33:44 | 一日陶芸教室
夏休み親子体験が開催されました。
実は毎年開催させて頂いております。

親子体験とは言えど、親御さんは付き添いで
子供たちだけの体験でも大丈夫ですし、
おじいちゃんおばあちゃん、
おばさん、おじさん・・
なんせ、大人と一緒に来てくれたらOK.

そして、夏休みの宿題として
夏休み中に焼き上げてお渡し!!
コレで工作は8月頭に終わったも同然。
勝ったも同然ですね。
読書感想文と工作って、頭を悩まします。
終わるねんで?すごない?(笑)

体験の様子をお見せします。

最初に作り方を説明している所です。

去年はやむなく開催を断念しましたが、
今年は少人数制で開催。
(7月最後と、8月最初の日曜日に開催。)
今年は満席。ゴメン・・。
しかし・・しかし・・!

8月8日までに来ていただけると・・・
ギリ間に合いますー!
朝日焼作陶館HP
https://asahiyaki.com/sakuto/
0774-23-2517(作陶館直通)


時々親御さんが手を添えてくださるのと、
もちろん我々もサポートしますので、
安心~。


親も真剣になっちゃったりして。
後で使える器が届けられるのですもの
ココは頑張りどころでしょう~。

そして、おまけでロクロ体験も出来ます。
(これは触るだけの体験)

こんな風に作るねんで~の説明中。


「手がこんなんなった~」
「こうして当てたら?」など、
会話が飛び交います。
気になったら別日に電動ろくろの体験、
ご予約をお待ちしておりますよ!(笑)

さて、今日もセミが元気よく鳴いております。
夏に負けないよう、我々もオリンピックを見て
・・柔道や体操燃えました!
早く自転車やカヌー、サーフィン競技が見たいです。
(全部個人競技(笑))・・
オリンピックを見て、元気を貰ったり、
元気な声援をTV越しに送りましょうね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n6985f743675c
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの宿題

2021-07-24 15:38:53 | 一日陶芸教室
夏休み、満喫していますか~?
それとも、もうヘトヘト?(笑)

そこのヘトヘトな親御さん!朗報です!
8月8日までに来ていただくと、
夏休みの宿題に提出できる器が・・
朝日焼作陶館で出来ちゃいまーす!!(笑)


今日も、来てくださいました。
パパさんと、娘ちゃん。

気になってきました?
そんなあなたはこちらへ アクセス!
朝日焼作陶館HP
https://asahiyaki.com/sakuto/

0774-23-2517
月曜休館(7/25・8/1は満席)
宜しくお願いいたします。

と、調子いい感じに書きましたが、
実は超冷や冷やのギリギリ(笑)
だって、乾かすでしょ?素焼き、施釉、
本焼きと10日ほどで発送、もしくは連絡。
しかも綺麗に焼き上げないと~!!という
プレッシャーが増し増しで・・(笑)
毎回の窯も、プレッシャーですが、
子供たちの期待を裏切れないッ!
というプレッシャーは大きいですよねー。
頑張りますね。
プリンを食べながら応援してくださいね。
コーヒーゼリーでもいいよ。

ん?おまえんちの子は陶芸しないのかって?
毎年はねー(笑)
ノコで切ったり金づちで打ったりしての
ワックワクの工作時間を過ごしてきます。

さぁ、まだまだ続く夏休み。
お互い頑張りましょうね~。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n9b5bc035bab2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ

2021-07-24 15:38:53 | 気になるコト
カップを、釉薬をかける前の準備で
ハタキでチリ払いをしていた時の事。

ん?現代人はハタキを知らないって?
お家で使わないものねー。
これです。

たしか、サザエさんの漫画を読んでいたら、
サザエさんがお家の掃除をするときに
高い場所のホコリを落としている画面が
有った・・・ハズです。

そのハタキで、ポフポフとワッシャワッシャとの
間の力加減ではたいていると。。
手元がずれて、根元に近い部分で
カチーン!!

割れちゃいました。

そりゃね。持ち手は竹、もしくは棒。
当ると割れる。

ガビーーーン。

その時の私、
こんな顔になっていた事でしょう。
(「ねない子だれだ」のお化けの手ぬぐい。
お化け、顔中土まみれになっていました)

約30個作ったうちの一つだから、
数的には問題ないのですが、
割れたという事実には打ちのめされます。


太陽がまぶしいゼ。ふっ。
と黄昏るほどには落ち込みます(笑)

さぁ、連休も一旦お終い。
明日っから、
灼熱の外で汗水たらしましょう。
乗り切りましょう。また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n19595984e595
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉屋博古館

2021-07-23 12:53:34 | お出かけ
泉屋博古館、中国青銅器のお話。

浴衣展を見た後、
中国青銅器の展示室へも足を踏み入れました。


まず、踊る龍がお出迎え。可愛いです。
刀の装飾だったか、箱の装飾だったか・・
忘れてしまいましたが(笑)
ココから沢山の品物たちが
らせん状に作られている展示室に
所せましと置かれております。


鍋・・?


小鍋・・?歩きます(笑)


カレー入れるやつ(絶対違う(笑))


水を張る器。
水を守るカエルがついておりますが、
帰るの股ぐらにヘビがいて・・
狙われているー!
油断ならない世界です。


梟。可愛いー!
(ミホミュージアムにいる子も可愛い)

何々、漢字からして難しいぞ。
えーっと・・なんて読むのだ?

図入りの解説パンフレットが置いてあり、
とても分かりやすい。
お酒を入れる器だったのですね。
梟のお腹の中でさらに醗酵しそうです。

銅鏡もあり、細かい模様が美しい。
しかし、この部屋どこまであるのだ・・?
疲れてお腹すいてきたゾ。
という所で終了。
見ごたえたっぷりでした。

さすが、住友家。
大金持ちのコレクションは凄いぜ。
我々庶民がこうして後世で古代のものや、
昔の日常品が垣間見ることが可能なのも、
収集、展示してくれるおかげ。

元々は別荘として購入した鹿ヶ谷のこの場所を
美術館としてオープン、六本木にも別館があり、
いつか訪れたいと思っております。
(来年3月に改修修了、再オープン予定)

皆様の心にも、小さな明かりをつけましょ。
美術、工芸品を楽しむ隙間作りましょ。
年に一度でもいい、わざわざお金を払って
見に行く機会、作ってみてください。
思いがけない静かな時間と、
思っている以上に涼しい空間が待っております。
夏は、それだけでもかなりの贅沢かも(笑)

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/n4aa02f5bee5d
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする