里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

りんご狩りへ 

2016年12月09日 | おかみの趣味の小部屋

3度目の正直で、やっとりんご狩りができました。

3人の新規参加者を含めて10名。

試食したのは、群馬名月、新世紀、陽光、フジでした。こちらは、新世紀。

オーナー婦人が皮むき器(素人が使うと怪我をするとか、、、)と

りんごを分割する器具でたくさん試食ができました。

割れているりんごは、1ケース1000円という大盤振る舞いもあって、

ついつい財布のひもがゆるみ、気がついてみるとりんごが山盛り。

今年も行けて良かったとは参加者の声。(元気でないと行けませんものね。)

鬼に笑われそうですが、、、、、

来年はりんご園のけんのすけさんと一緒にカラオケをやる約束をしてきました。

それから演芸の出し物の一つに、フラダンコ。

ええ~!!そんなの聞いたことない!!

それもそのはず、素敵な女性が考え出した、秘密の踊りですよ。

これで、宴会が盛り上がること間違いなし!!だろうな。

来年も行くのが楽しみになりました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪をひいて気づいたこと

2016年12月08日 | おかみの趣味の小部屋

今回の風邪は、腸の様子がおかしくなって下痢症状、その後に微熱というパターンでした。

医者に行っていないので、診断は自分でくだしました。

寝込むくらいの軽い症状が出たときに[風邪]を使います。(私の場合は)

熱が出ると起きているのがつらいのでベッドに横になり、

呼吸法をして、のたうち回りながら、熱をやり過ごします。

薬は整腸剤を1回飲みました。(ビオフェルミン、、、2~3年に1回くらい服用します。)

不調の間に、体に変化が起きます。

1.好きなコーヒーとアルコールが飲みたくない。

2.食欲がない。(ありがたかったです。最近満腹でもさらに食べてしまう傾向あり。)

3.熱が下がると体がすっきり。寝汗も出ました。

体の声が聞こえてくるような感じも。なんて言ってるかというと、、、、、、、

「体にやさしいことをしましょう。」

夜、東洋医学のことを書いてある雑誌を読んでいたら、

「水毒」(めまいやむくみなど)という項目があって、

もしかしたら、自分も水分の取り過ぎで、体を冷やしているかもと気になりました。

毎朝の習慣で朝起きるとすぐに、

コーヒーを2杯。コーヒーの前には、水や手作り酵素やスムージーを1杯。

その他に、朝食時は味噌汁も。そして、夜はアルコール入り水分。

風邪をひいて、生活習慣を見直す良い機会をいただきました。

体調に合わせて、あらゆるバランスを体が自然のうちに取ってくれている!!

ありがたいな~と実感しました。

「体の声に耳を傾ける」を心がけることが大事とこの本にも。

ところで7日に検診に行ったら、年頭に血圧が130~140くらいあったのに、

医者で計っても高い方が116~118でした。不思議です。

はたしてコレステロールと中性脂肪は?1週間後に結果が出ます。

タマネギの皮茶とクルミの効果やいかに?

 


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても、、、、失敗。

2016年12月07日 | 日本ミツバチ観察日記

秋の疲れがたまっていたのでしょうか?二日ほど寝込んでしまいました。

元気を取り戻した火曜日は、一日中大風が吹きまくっていました。

蜂の巣箱の入り口を半分に狭くするために新聞紙を持って山に向かうと、、、、、

あ~、なんということでしょう!!二つの巣箱が風で飛ばされているではありませんか!!

(もっと早く、風対策のために巣箱を固定しておく必要があったのに、、、、)

完全にこちらの落ち度で、ミツバチに多大な被害が出ました。

慌てて巣箱を元に戻し、杭を打って固定しましたが、、、後の祭です。

ミツバチがたくさん犠牲になった上に、巣も倒壊しました。

大反省。

初心者の見通しの甘さがこの結果です。

ミツバチに本当に悪いことをしました。

何とか巣箱近くに残ったミツバチたちが、少しでも長く生きられるよう願うほか術がありません。

おかげさまで店主の作った巣箱は無事でした。

二度とこのような過ちを繰り返さないようにしなくてはなりません。

心を引き締めて、関わっていこうと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の剪定スタート!

2016年12月01日 | 里山のちから 通信など

朝のうちは小雨が降っていましたが、10時過ぎには雨も止んで、庭仕事日和です。

先ずは、マストのモミジ。思い切って、すっきりさせました。「老木はのこぎりを使わずに剪定ばさみでやると良いとは、師匠の教え。

すでに遅し、、、、ですが、来年の参考にします。

ブルーベリーとサルスベリも剪定。

ブルーベリーは花芽を残して、実を採るのが楽な高さで枝を切り。

実際に見ると花芽はふくらんでいます。写真の真ん中当たりの枝に付いています。

少し枝が混んでいるのではと思いましたが、今回は少し多めに枝を残してみました。

サルスベリは今年伸びた枝を、20㎝くらい残して切りました。右側が切った枝。左側に見えるのが今年伸びた枝。

山庭の上段の下刈りも順調。この後、刈った笹や枝を熊手で集めて束ね、焼却したら完了。

右半分がまだ残っています。一番の難所。坂がきついので、仮払い機の操作もしんどい。棘のある植物もいっぱいある!

ここが終われば山庭全体がきれいになり、1月にはデッキの設置ができそうです。

仕事を終えてみる夕焼けは、格別。

こんなに気持ちよく働けたのは、すご~く久しぶり。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする