ともかく暑くて雨が降らない8月でした。
めまいでひっくり返ったのが8月7日。
頭がぐらぐらして、吐き気も。
いつもと全く違う感じにとまどう。
こんな時はどうすればいいの?
ともかく休もう!!
外仕事を全面休止にして2週間、、、、
まだ無理はできないので、
草むしりは早朝だけ(5時から7時半まで)、
午前中にやる場合は日陰の部分だけ。
日中の暑い時間帯には読書など。
録画しておいた映画も見たっけ。
時には昼寝も。
花が次々に枯れそうになったけど、
水をやらず8月27日までほったらかし。
沢山あったトレニアとコリウスは
あきらめました。
そうしたら、暑さと乾燥に強い花が
わかりました。
センニチコウ、ジニア、ガウラ、松葉ボタン
キャットミント、バーベナ。
今後はこういう花を夏に植えます。
状況が厳しいときは
それに合わせて
自分の体も花選びも
変えていけばいい。
室内にいる間に
パンジーがかわいい芽を
沢山出しました。
葉ボタンやアキレアの種蒔きも終了。
秋の準備が
少しずつ
始まっています。
太田市のやまださんからいただいた冬瓜で遊んでみました。それにしても巨大!!