朝5時に起きてみんなが来る前に準備。 EMで処理した土に同量の洗い砂とココピートを混ぜて、ビニルポットに入れ、そこに苗を植えていきます。
呉ちゃんと永倉さんと作業をしました。
植えた苗は、アスター、ジニア、ヒャクニチソウ、ひまわり、松葉ボタン他です。
この苗に明日から、EMの活性液とセラミックを水に混ぜて、水遣りをしていきます。
丈夫に育ってきたら、蕎麦屋で販売したり、庭に植える予定です。
店先に並ぶのは、1週間後でしょうか?
作業は1時間半くらいで終了!
畑に蒔いておいた朝顔が元気に育ってきたので、そば屋の窓の近くにあるネットのそばに移植しました。ついでに平井さんからいただいた笹ゆりもかわいい芽を出したので、移植。
朝顔は夏に緑のカーテンになる予定です。
梅雨の到来と夏に向けて、これから雑草との戦いが始まります。