里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

植樹祭 

2018年03月29日 | 里山のちから 通信など

集まった植物は、椿・水仙・ホスタ・ラベンダー・ウワミズザクラ・タカノツメ・トリトマ(オレンジ)

ピラミッドアジサイ・ネモフィラ・たくさんのクリスマスローズ・オケラ・ニッコウキスゲ・佐渡の紅葉など。

この植物たちが順調に育てば、さらに豊かな里山になることでしょう。

参加してくださったのは11人の女性と座禅をする方。

たくさん手があったおかげで、あっという間に植えることができました。

お昼はフラメンコの斎藤さんがカレー、石井さんがサラダとケーキを作ってくださいました。(須藤さんからは、もつ煮込みと酢の物差し入れ。)

みんなで楽しくおなか一杯いただくことができました。

 

助けていただいたご恩を忘れずに、これからも庭を見守っていきます。

本当にありがとうございました。

たまには庭の花が元気にしているかどうか、見にお越しくださいね。

最後は、有志の皆さんと西小屋の大海戸湿原の九輪草を見に行ってきました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズを見に高崎へ

2018年03月27日 | ガーデンツアー

9時に「きりこ」で待ち合わせて、2台の車で行ってきました。

高速で行くと1時間半くらいで、福寿園(高崎市下里見630)に着きました。

山の斜面を利用して、クリスマスローズ、フクジュソウ、スノードロップ、ガーデンシクラメンなどが

たくさん植えられています。

今は、スノードロップが終わって、ガーデンシクラメンとクリスマスローズがたくさん咲いていました。

入場料は500円。喫茶室でのコーヒーが1っ杯ついています。

見学の後は、ビニールハウスにあるお土産用のクリスマスローズ探し。

こちらは一鉢5万円のクリスマスローズ。「さくら、、、」という名前がついていて、薄いピンク色をしています。

大株でレアものなので、このお値段。カメラが不調で5万円に見えない!(言い訳)

あまりにもたくさんあって、、、、探すのが一苦労でしたが、黄色2鉢、白の八重を1鉢を購入しました。

昼食後は、「いずみ」(ガーデン関連用品を販売しています。もちろん花苗もたくさんあります。)で、再び花苗を購入。

ペンステモン、桜色のネメシア、シダルセアしめて8鉢。

きれいな花を植えるのは、楽しみでごわす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書のあれこれ 二つの準備

2018年03月23日 | おかみの趣味の小部屋

「庭旅での収穫を豊かなものにしたい。」

自分の庭を作り始めてからは、その気持ちが少しずつ強くなってきているように思います。

5月に四国へ行くことを決めました。

訪問する庭は、モネの庭「マルモッタン」と牧野植物園。

うれしくて、今からワクワクしています。

早くも私の中では旅が始まっていて、本を読んで想像を膨らませています。

読んでいるのは、モネの庭に関する本。アメリカ人とイギリス人が書いた本の翻訳です。

読んでいると、「モネって、すごいガーデナーだ!!」ってことがよくわかって、うれしくなります。

(生きていてお会いできたら、きっと握手を求めちゃうだろうな。)

花のことをいっぱい知っているし、素晴らしい庭をジベルニーに作りましたものね。

庭を見て、元気や勇気をもらい、自分の庭も「あと一歩前へ進もうよ。」で、いきたい。


料理倶楽部の方は、イタリア料理の担当になりました。

イタリア料理にオリーブオイルやハーブは欠かせません。

料理の方も、おいしそうなレシピに出会うために、情報収集が欠かせません。

どんぐりさんにいただいたレシピ本を見ながら、

イタリア旅行で調達する食材や献立を考えています。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のテーマカラーはオレンジ

2018年03月22日 | おかみの趣味の小部屋

色を意識して、生活してみるのは楽しいと、、、ちょっと前から思い始めたんです。

去年のテーマカラーはブルーでした。

旧友に会いに行ったときは、白の上着にブルーの帽子・バック・ストール・ジーンズと青を基調にお出かけしました。

色を楽しむためなので、無理はしない、、、、でもちょっと気にかけるくらいで、1年を過ごします。

せめて旅に出るときくらいは、、、、オレンジを1つ身に着けたい。

3月に堀文子展を見に行ったときは雨に降られて、オレンジの傘を買ったっけ。珍しい形です。

メインの庭に植えたのは、カンナのオレンジ。

ところが、そのカンナが寒さでダメになってしまって。

買うべきか?はたまたあきらめるべきか?

花屋さんに行くとオレンジの花を物色している私が想像できますね~。

そんなわけで今年は、オレンジ色をさりげなくいろいろなオケージョンで楽しんでみたいと思っています。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の頃の庭仕事

2018年03月21日 | 里山のちから 通信など

 

恵みの雨の翌朝に、今やっておくことをリストアップしてみました。

今日の天気予報は雨か雪。外は冬のような寒さです。

1.ちょっと早かったけど、1回目の種まき。ルバーブ(一昨年の種です!)4つ出芽。

ニゲラやニコチアナも出芽。寒いので、ずっと室内で管理します。

2.花壇内の道の改良。花壇の道に瓦のかけらを敷き詰めた時は、見栄えもよくGood idea! と満足したのですが、、、

時がたてばこんな風に変貌。

瓦は埋まってしまい、いまいちの景観に。それに加えて、雑草が生えると、そのたびに瓦を持ち上げねばならず、、、。

そこで、瓦の下に防草シートを敷いてみることにしました。

これが効果があるのかどうか?お試しです。

3.クレマチスの支柱たて

クレマチスの芽がぐんぐん育ってきています。

去年はクレマチスがたくさん花をつけ、2回、3回と咲いてくれました。

花を多くつけるクレマチス(エミリアプラター・プリンセスダイアナなど)の咲かせ方に変化をつけたい!

たとえば、ネットに咲かせたり、大きめのアーチに這わせたり。

4.日本ミツバチの巣箱の点検と設置場所探し 今年は4~5か所を予定。

今までに入居してくれたところに加え、あとはどこにしよう?里守の庭を歩きながの、場所探し。

ところが花が咲いているのを見つけると、、、「場所探し」を忘れてしまい、、、いつになっても決まらない日々。

5.大賀蓮の植え替え  結構な大仕事です。でも、美しい花を見せてもらうために、やります。

6.草取り 用事がない限り、、、ともかく短時間でも、、、、見つけたらとります。

今の時期は、かわいらしい花をつけるオオイヌノフグリ。芝生にはびこって、毎年毎年大変です。

これらの作業は、はたからみれば「大変ね。」のように見えるかもしれません。

でも、私にすれば、すべては美しい花を見るための大切な仕事。

コツコツを無理をしないで、続けてゆきます。

咲き誇る花たちに巡り合うその日のために。(2年前の庭5月の様子。)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする