里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

春の庭仕事 3月と4月

2011年03月30日 | 里山のちから 通信など

大震災の影響で生活が変わり、Spring_garden

沈む心を奮い立たせ、庭仕事。

(写真上 昨年秋に植えた水仙、桃の木の

下にいた矢車草が引っ越していました。)

<3月>そば屋前庭の植栽の変更

大株になっていたホスタを掘り、株分け。

分けた株は、山の庭の道脇に移植。

増えすぎた富貴草を全て抜き、山道へ。

土は掘って小石を取り除いた後に、Sobaya1

大量の腐葉土を混ぜて、戻す。

そこに新しい花を植えました。

テッポウユリ、クレマチス、ホスタ

匂いすみれ、山アジサイ4種

源平シモツケ、サツキ、つわぶき

アヤメ、アオキ、、、まわりは竜のひげ。

まだまだ植えられますね。ついでに大株になったアヤメ・シランとアマドコロも分けて、移植。

<4月>こぶしの花がほぼ満開に。花の種まきの季節到来です。

上旬には ホウセンカ、かすみ草、ポピー、Sobaya2

帝王貝細工(ホウセンカ以外はいただきもの)

下旬には ひまわり(高・中・低の3種)、

るこう草、風船葛を蒔く予定です。

土は栃木花センターオリジナル仕様で。

種まき用土 ピートモス 1:バーミキュライト 1

培養土 赤玉土(大・中粒)50% ピートモス20%(パーライト) クリプトモス20%(バーミキュ

ライト) もみ殻10% 今年作ったもみ殻燻炭を使います。 

さ~て庭に行って、今日は最後の山の下草刈りです!! 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報の収集と取り扱い

2011年03月22日 | おかみの趣味の小部屋

今回の大震災で枝野官房長官が好印象をもたれているようです。

私もそう思ってみておりました。そうしたら、なぜそうなのかに答えるページがありましたので、

ご紹介します。タイトルは「枝野官房長官から学べる10のこと:危機管理広報の視点から」

「10thingscrisisprcanlearnfrommredano1」をダウンロード

大震災関連の情報をインターネットから得ている方は多いと思います。

私は今回の情報をツイッターから得ました。

余談ですが、大豆生田市長もツイートしています。

たとえば放射線量と児童の学校登校についてや足利市で避難生活を送っている方の様子、

地方選挙開催についての思いなど新鮮な内容です。

また、わかさんのブログに載った「祈ってください」」(原発作業員家族からのメールです)も

私たちが知らなければならない現実を気がつかせてくれるものでした。

「祈ってください」はコメントのところの「わか」をクリックするとメールのページにいけます。

こうした時だからこそ、じっくりと情報を取捨選択する力を養いたいですね。

また、慌てて買いだめに走って怪我をせぬよう気をつけたいものです。

そんなわけでそそっかしい私は、買い物リストを作成して、店主にお願いをしています。

ガソリン代の節約、ドジ防止、そして買い物回数の節約などよいことずくめのようです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする