今年も餅をつきました。28日のことです。
全部で18回。
つき手の年齢は驚くべきことに80才と68才、、、、二人とも戌年。
戌年って働きものが多いよね~。(もちろん例外はいるだろうけど。)
ところで餅は、1回に4キロの蒸したもち米を臼でつきます。
できあがりは計算上では、108キロになります。
2キロずつ袋に詰めて、残りが出たら餡ピンやおそなえを作ります。

つきたての餅で餡ピンを作ると、、、、ほんと、、、、おいしい!!! のです。
食べる幸せを実感できます。
写真だけでも、、、、食べているような気持ちになっていただけるでしょうか?
餡ピンは食べられる宝石のようです。

お世話になった方、注文してくださった方、家族や親戚にと、、、モチは届けられます。
1年の締めくくりがこれで一つ終わり。
年越しそばが終わると2014年にさようなら。ブログも今日で今年はお終いです。
新年の活動は、1月4日の毘沙門天様ほかの初詣ハイクから始まり~始まり~となります。
みなさま良いお年をお迎えくださいね。
全部で18回。
つき手の年齢は驚くべきことに80才と68才、、、、二人とも戌年。
戌年って働きものが多いよね~。(もちろん例外はいるだろうけど。)
ところで餅は、1回に4キロの蒸したもち米を臼でつきます。
できあがりは計算上では、108キロになります。
2キロずつ袋に詰めて、残りが出たら餡ピンやおそなえを作ります。

つきたての餅で餡ピンを作ると、、、、ほんと、、、、おいしい!!! のです。
食べる幸せを実感できます。
写真だけでも、、、、食べているような気持ちになっていただけるでしょうか?
餡ピンは食べられる宝石のようです。

お世話になった方、注文してくださった方、家族や親戚にと、、、モチは届けられます。
1年の締めくくりがこれで一つ終わり。
年越しそばが終わると2014年にさようなら。ブログも今日で今年はお終いです。
新年の活動は、1月4日の毘沙門天様ほかの初詣ハイクから始まり~始まり~となります。
みなさま良いお年をお迎えくださいね。