最近教会巡り記事を書いてないや…と思っていたけど、機会があるときにはあるもので旅の2日目は青森市へ。
午前中三内丸山遺跡を見て、日本基督教団 青森松原教会へ。日頃親しくして頂いている牧師と昼食の後、教会内を案内して頂きました。
教会は1891年創立。↑毎日3回朝昼晩、自動的に鐘が鳴るそうです♪特別な時に手動で鳴らすこともできるそうです。いいなぁ
礼拝堂内部。
夕方、五所川原方面へ予定にはなかったのですがふと思い立ち、日本基督教団 五所川原教会に寄ってみました。突然お邪魔してすみませんでしたそしてカメラがここでまさかの電池切れ…
3日目は、太宰治の故郷、金木へ。午前中、斜陽館や旧津島家新座敷、雲祥寺などを見て歩きました。
午後、再び青森市へ戻り、津軽びいどろを制作している北洋硝子へ。
工場内部を見学させて頂きました。「津軽びいどろ」は、漁業用の浮玉製造から始まり、その技法を生かして作られるようになったそうです。
工場内では大勢の人が働いていました。若い方も多かったです。
冷却の終わった器やグラスなどがベルトコンベアーで流れてきます。この後検品、出荷となります。
その後黒石へ。名物の黒石つゆ焼きそばで遅いお昼。お店の向かいで猫に出会いました
日本基督教団 黒石教会。牧師は外出中でニアミスでした。今度はお会いできるといいなぁ
帰宅したら、今年植えたばかりの「ピース」が花を咲かせていた!
宿を早くに押さえた以外は結構行きあたりばったりな旅でしたが、お世話になった皆様、ありがとうございました!今後、早くも青森旅第2弾、第3弾をも夢見ています
午前中三内丸山遺跡を見て、日本基督教団 青森松原教会へ。日頃親しくして頂いている牧師と昼食の後、教会内を案内して頂きました。
教会は1891年創立。↑毎日3回朝昼晩、自動的に鐘が鳴るそうです♪特別な時に手動で鳴らすこともできるそうです。いいなぁ
礼拝堂内部。
夕方、五所川原方面へ予定にはなかったのですがふと思い立ち、日本基督教団 五所川原教会に寄ってみました。突然お邪魔してすみませんでしたそしてカメラがここでまさかの電池切れ…
3日目は、太宰治の故郷、金木へ。午前中、斜陽館や旧津島家新座敷、雲祥寺などを見て歩きました。
午後、再び青森市へ戻り、津軽びいどろを制作している北洋硝子へ。
工場内部を見学させて頂きました。「津軽びいどろ」は、漁業用の浮玉製造から始まり、その技法を生かして作られるようになったそうです。
工場内では大勢の人が働いていました。若い方も多かったです。
冷却の終わった器やグラスなどがベルトコンベアーで流れてきます。この後検品、出荷となります。
その後黒石へ。名物の黒石つゆ焼きそばで遅いお昼。お店の向かいで猫に出会いました
日本基督教団 黒石教会。牧師は外出中でニアミスでした。今度はお会いできるといいなぁ
帰宅したら、今年植えたばかりの「ピース」が花を咲かせていた!
宿を早くに押さえた以外は結構行きあたりばったりな旅でしたが、お世話になった皆様、ありがとうございました!今後、早くも青森旅第2弾、第3弾をも夢見ています