師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

2月の朔日詣り

2020年02月01日 | 天意の実践
 
新しい月がはじまりました。
今月の朔日詣りはご近所の西寒多さまです。
 




1日だからなのか参拝されてる方が多いですねぇ。
 
 
奈良の春日大社さまでは、今回の新型肺炎のことで
『疾病除け』の特別ご祈願を朝と夕の二回収束するまで
続けられるそうですね。
もともと朝と夕のご神事はされているので、それに加えて
のご神事だとか。
 
なにを行うにしても神さま、仏さまへのお詣りを行う、
そういう習慣がこの国には在ります。
初詣然り。
今日伺った西寒多では合格祈願の親子連れを見ました。
野球やサッカーの選手、球団、チームがこの時期辺りから
お詣りに行って、ご祈願をされているニュースが
放送される、そんなあらたな春が始まっています。
 
私どもも朝と夜の祓え神事は通常行っていますが、
それもふつうに行える日常があるということが、
なんともありがたいことなのですよねぇ。
 
あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に
 
感謝  天ト占と臣
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の祓え神事

2020年02月01日 | 天意の実践

スケジュールの関係で少し早い

祓え神事の日を迎えました。

新しい歳神さまをお迎えして、一か月がたとうとしています。

神事を無事にヲさめいたしました。

丁度、雨があがりまして、

気持ちの良いお参りとなりました。

 

三十一文字統べる神

祓い給え 清め給え

 

あらたな神迎えに感謝いたします。

 

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

 

追記

ブログ編集の体裁が変わりまして、写真の編集がいまいちわかんないっ。(^_^;)
また、慣れるまで少しお時間をいただくことになりそうです。

がんばって楽しむわ♪

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする