
新しい月がはじまりました。
今月の朔日詣りはご近所の西寒多さまです。

1日だからなのか参拝されてる方が多いですねぇ。

奈良の春日大社さまでは、今回の新型肺炎のことで
『疾病除け』の特別ご祈願を朝と夕の二回収束するまで
続けられるそうですね。
もともと朝と夕のご神事はされているので、それに加えて
のご神事だとか。
なにを行うにしても神さま、仏さまへのお詣りを行う、
そういう習慣がこの国には在ります。
初詣然り。
今日伺った西寒多では合格祈願の親子連れを見ました。
野球やサッカーの選手、球団、チームがこの時期辺りから
お詣りに行って、ご祈願をされているニュースが
放送される、そんなあらたな春が始まっています。
私どもも朝と夜の祓え神事は通常行っていますが、
それもふつうに行える日常があるということが、
なんともありがたいことなのですよねぇ。
あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に
感謝 天ト占と臣