師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

今の連続のその先へー

2021年06月27日 | 天意の実践

少し別館テイストのお話です。

夏至の次の日。

いつもの(笑)最寄りのシャトレーゼへ

これまたいつもの(笑)どら焼きを差し入れ用に買いに行ったら、

これがありました。

 

京都方面では夏至に食べる(たぶん、暑気祓いなんじゃないかなあ)お菓子

で、水無月というものがあるーという話を去年の今頃知って、

こちらでは見ない和菓子だなぁ、

ういろうかぁ、苦手な味だったら、取り寄せた後は、←取り寄せる気か・・・。汗

などと、

去年の今頃の多分お取り寄せの締め切りも過ぎていた頃のことだった、

のがー

今年

ある。

発見。

見ーっけ。

しかも、近所の(笑)

シャトレーゼで。

少し、お安くなって。。。賞味期限前セール中。

ありがとうシャトレーゼ。

ありがとう、神さまお聞きくださって。

実は、今年の1月でも以前食べたいと思っていた(笑)

宮中で年明けにいただく花びら餅もここで買いました。(笑)

 

説明文では

『6月30日の夏越祓祈願のために頂くお菓子』

とのこと。

少し早いけれど、おいしくいただきました。

 

そんなこんなで、ささやかな願いや奇跡は

『いと小さき願いは駆けるが如き速さ』

で、いつでも叶っているものなのです。

    

    

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする