アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

生姜じゃないよ、ジンジャーだよ?!

2017-09-29 10:13:49 | みんなの花図鑑
白い花が群生して咲いていると キレイです。
ずっと 食用の生姜の花だと思っていた。
だって 葉っぱは どうみても 生姜だもの。

純白の花が やけに キレイだなと思って調べてみたら、
ジンジャー とか ジンジャー・リリー といって
食用の生姜とは別物、とある。
白花ジンジャー は
学名を Hedychium coronarium といって
属名の Hedychium は、ギリシャ語の
 「hedys(美味)+ chion(雪)」が語源。


色つきの ジンジャー もある。


ハナシュクシャ という呼び名もある。
いろいろ名前があるのが 混乱の元。

ここまでくると、明らかに 観賞用。

農家の方に聞くと、「食用の 生姜 の花って見たことない」
そうですが、ネットで調べると ちゃんと あります。
ジンジャーの花とは まるでちがうので びっくり です。

ジンジャー は 生姜ではない、というお話でした(^^


そういえば ウコンの花 もキレイですね