アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

エノキグサ - トウダイグサ科(4)

2019-08-27 09:34:06 | みんなの花図鑑

葉っぱがエノキに似ているので エノキグサ だそうです。
イヌタデ(赤まんま)の花のような穂が雄花序。
その付け根に お椀のように少し丸くなった葉があり、その中にチョコンと緑の粒がありますが これが 雌花序。





雌花序を拡大して観察しています。
雌花序が乗っているお椀のような葉は 苞葉 といいます。苞葉の中に生まれる花序 というと、これはトウダイグサ属やニシキソウ属を特徴づける<杯状花序>の咲き方そのものです。





ただ、ちょっとちがうのは 杯状花序では ひとつの杯(カップ)から たくさんの雄花序と雌花序ひとつが生産されますが、ニシキソウのばあいはそこまで機能分化していません。






つぎに、これが 良く目立つ 雄花序です。(最初に言ったみたいに 赤まんまみたい)





ところで・・・なんですが、赤まんまのトップに 緑の球がついています。これはなんでしょう?





雌花なのです。雄花の穂の先にも 雌花が付いているんです。だれかさんは これをエノキグサのニューハーフ と呼んでいます。




コメントを投稿