アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ニシキギ科といえば (5) コマユミ

2024-12-05 07:00:00 | みんなの花図鑑
安城デンパークの斑入りコマユミ




2つぶら下がった果実だけ見ると、ニシキギそっくりなのがこのコマユミ。







コマユミは枝にニシキギのような翼(よく)が無いのが特徴で、ニシキギの野生種です。



北海道から九州までの山野に自生し、庭木としてもよく植えられます。




新穂高ロープウェイ乗り場のコマユミ

今は昔、新穂高ロープウェイのしらかば平駅でもコマユミを見ました。


当時は名前が分からず たしか このきなんのき掲示板にお尋ねして「コマユミ」と教えてもらったような。



ニシキギそっくりなのに コニシキギとか?言わなくて コマユミとひねった名前なのはどうしてでしょう??




「そもそも両者は同じ木で、枝にコルク質の「翼」ができるものをニシキギ、できないものをコマユミと呼んでいるに過ぎないと解釈する説もある。」(庭木図鑑 植木ペディア「コマユミ」)



おまけ

ロープウェイ近くのヤドリギ




.