アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

サラサモクレン - 雨に濡れ

2023-03-24 16:00:00 | みんなの花図鑑

3月18日、午後から雨が上がって行った安城デンパークで撮ったモクレンです。

樹名板が掲げてあって、そこには
 Magnolia x soulangeana 'Alexandrina'
  モクレン 'アレキサンデリーナ'
   モクレン科
   園芸品種

と書いてあります。




場所は ひょうたん山を囲うお堀沿いの周回道路のお堀側で、路のむこうにはセイヨウサンシュユがあります。




お堀の向こうにはトサミズキが満開です。





木の名前は 樹名板はただ「モクレン」となっていますが、
学名にある  Magnolia x soulangeana で日本語記事を検索しなおしますと、
モクレン(シモクレン)とハクモクレンとの交雑種(denudata × liliifolia)「サラサモクレン」と呼ばれているものと分かります。(三河の植物観察「サラサモクレン 更紗木蓮」)





「モクレン は小型で花が紫色、ハクモクレンは大型で花が白色。モクレンは開花が遅い。」(サラサモクレンは)「両者の中間の形質をもち、花色はほぼ白色~淡赤色~暗赤色など変化が多く、花形や樹形などにも幅広い変異があり、多くの品種が作られている。ヨーロッパで人工的に作られたものであるが、中国では自然交雑のものも見られる」(同上)




品種名ですが、樹名板には 「アレキサンデリーナ」 と書いてありましたが、 その検索ワードでググると 「アレキサンドリーナ」に修正して検索されます (´v_v`)
もとの品種名も 'Alexandrina' なので私も「アレキサンドリーナ」または「アレキサンドリナ」のほうが近いと思います。




シモクレンではやや色が濃すぎるし、ハクモクレンだとやや物足りない……
そんな場合は、両者の交配種であるサラサモクレン(更紗木蓮)がおすすめです。
そのサラサモクレンの代表的な品種がこの「アレキサンドリナ」だそうです。
(40代から始める花のある暮らし「モクレン(木蓮)10種類!」より一部編集して引用)




コブシ

お堀の反対側に一本だけ背の高いコブシがあります。

雨上がりなので、空が真っ白な画像しか取れませんでした (´・ω・)




.


コメントを投稿