アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

クイズ:どこがちがうの?

2023-02-08 17:53:55 | みんなの花図鑑
Google Lensで検索すると 「プリムローズ」と回答してくるプリムラのクイズです。
プリムラの学名はPrimula。これはラテン語で「最初」を意味するprimosが語源となっているといわれています。Primula には春最初に咲く花、あるいは春の訪れを教えてくれる花という意味が込められています。
英語の「プリムローズ primrose 」も直訳すれば「最初のバラ」となりますが、primroseは中世英語のprimerole の変形での意味は「初めての児」だと言います。(野新田桜草の会「さくら草雑学」)


Q. 同じ花ですが、右と左と違いがあります。それはどこでしょう?




こちらは 一枚目の画像で左の円の花です。




そしてこちらは 一枚目の画像の右の円内の花です。





A. 株により雄しべが見える花と、雌しべが見える花がある

おしべが見える花













めしべが見える花









では プリムラは 雌雄異株なのか?というと、そうでもなさそうです。




もう少し近づいてよ~く見ると、雌しべの下に背の小さい雄しべが隠れています。
つまり、雄花と雌花があるのではなく、ひとつの花におしべとめしべ両方があるのですが、雌しべが雄しべより短い短花柱花と、雌しべが雄しべよりも長い長花柱花があるということなのです。
なぜ?
同じ長さだと自家受粉しやすくなるのを避けるためです。
なので、おしべが上に出ている短花柱花も実は下のほうに短いめしべがあります。

短花柱花の場合は自然に種ができることもありますが、長花柱花の場合は人工授粉しないと種ができません。(ガーデニングの裏技「プリムラの人工授粉」)





.



コメントを投稿