岡崎市の南公園に行ってきました。
(昨日の説明とちょっと違いますけど⇒)19種類202本の梅が植わっている梅林があります。この梅林は、昭和60年に岡崎葵ライオンズクラブが 紅梅・白梅あわせて170本を市に寄付し、植栽したものです。(岡崎市HPより)
今日は紅梅のほうをご披露します (^_-)-☆
見驚
淡い桃色の大輪の八重咲きの花は、見るものを驚かせるということから、「見驚」と命名されたということです。
(見出し画像も「見驚」です)
確かに私も1月末に行ってこの花が爛漫と咲き誇っているのをみて驚きました!(^^)!
八重の薄ピンク花(野梅系)。
花粉が多く自家結実し、花も実も楽しめます(花と緑の図鑑「ウメ」より)
「見驚(けんきょう)は咲き始めの淡い紅色がやがて白花へと変化します。」(園芸ネット「(わけあり特価)ハナウメ(花梅):見驚(ケンキョウ)の盆栽仕立て」)
薩摩紅梅
他の方の記事によると、薩摩紅梅と鹿児島紅梅があるそうです。
どうちがうのか、私には区別がつきませんが・・・
薩摩紅梅の方が色が濃いそうです。
その方も言ってらっしゃいますが、赤色が淡いと色褪せたようにも見えるので、色が濃い薩摩紅梅のほうが自分の好みです。
寒紅梅
すだ農園さんの通販カタログによりますと、
「1月ごろから咲きはじめる濃紅色一重の花で早春の庭を彩ります。早咲きの品種の1つ。」
寒紅梅は「一重」とありますので、上の画像は「八重寒紅梅」略して「八重寒紅」なる園芸品種ということでしょうか?
「寒紅梅は花色がとても濃い赤で幹の中まで赤いのが特徴!染料の材料に使われる方もおられます。」
とありますので、画像は一瞬 名板を間違えてメモしたのかと思いましたが・・・
過去ログを見てもやはりこのくらいの紅さで・・・
苗木部さんのカタログ説明には
「開花が進むと花は少しピンクがかります。」
とありましたので、1月に咲いた寒紅梅がやや盛りを過ぎてピンクがかってきたと解釈しておきます!(^^)!
.
(昨日の説明とちょっと違いますけど⇒)19種類202本の梅が植わっている梅林があります。この梅林は、昭和60年に岡崎葵ライオンズクラブが 紅梅・白梅あわせて170本を市に寄付し、植栽したものです。(岡崎市HPより)
今日は紅梅のほうをご披露します (^_-)-☆
見驚
淡い桃色の大輪の八重咲きの花は、見るものを驚かせるということから、「見驚」と命名されたということです。
(見出し画像も「見驚」です)
確かに私も1月末に行ってこの花が爛漫と咲き誇っているのをみて驚きました!(^^)!
八重の薄ピンク花(野梅系)。
花粉が多く自家結実し、花も実も楽しめます(花と緑の図鑑「ウメ」より)
「見驚(けんきょう)は咲き始めの淡い紅色がやがて白花へと変化します。」(園芸ネット「(わけあり特価)ハナウメ(花梅):見驚(ケンキョウ)の盆栽仕立て」)
薩摩紅梅
他の方の記事によると、薩摩紅梅と鹿児島紅梅があるそうです。
どうちがうのか、私には区別がつきませんが・・・
薩摩紅梅の方が色が濃いそうです。
その方も言ってらっしゃいますが、赤色が淡いと色褪せたようにも見えるので、色が濃い薩摩紅梅のほうが自分の好みです。
寒紅梅
すだ農園さんの通販カタログによりますと、
「1月ごろから咲きはじめる濃紅色一重の花で早春の庭を彩ります。早咲きの品種の1つ。」
寒紅梅は「一重」とありますので、上の画像は「八重寒紅梅」略して「八重寒紅」なる園芸品種ということでしょうか?
「寒紅梅は花色がとても濃い赤で幹の中まで赤いのが特徴!染料の材料に使われる方もおられます。」
とありますので、画像は一瞬 名板を間違えてメモしたのかと思いましたが・・・
過去ログを見てもやはりこのくらいの紅さで・・・
苗木部さんのカタログ説明には
「開花が進むと花は少しピンクがかります。」
とありましたので、1月に咲いた寒紅梅がやや盛りを過ぎてピンクがかってきたと解釈しておきます!(^^)!
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます