住所: 京都市下京区堀川通花屋町下ル
Tel:075-371-5181(代)
時間
交通:•JR・近鉄 京都駅より
京都駅 市バス『京都駅前』より9番,28番,75番(西賀茂車庫行など)に乗車、『西本願寺前』で下車。
阪急電車利用の場合
河原町駅 市バス『四条河原町』より207番に乗車、『島原口』で下車。
大宮駅 市バス『四条大宮』より18番,71番,206番,207番に乗車、『島原口』で下車。
京阪電車・七条駅より
七条駅 市バス『七条京阪前』より206番、208番に乗車、『七条堀川』で下車。
駅を降りて東本願寺は近いこともあって時々、訪れますが西本願寺はしばらく訪れたことがありません。
バスで行けば近いのですが途中の街並みも見ておきたくて歩いていくことにしました。
御影堂門
表の様子は東本願寺に近いものがあります。
細かい作りが東本願寺に比べると少々、豪華になっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a8/14f0f3b22ecc053fba996e0a880e1729.jpg)
阿弥陀門
格式の高さを感じる門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d6/9fab99cc90b4c35a3bee2d56c36c6725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f4/0827455773ca62d31accd3d56f85fb97.jpg)
重い石を支えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/679f0eb528db4c123b807c00ba822c6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/be/2812a636088088e78f3339b8fce5faaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f0/945a6ba456e0391edfdce741174428f5.jpg)
何ともユーモラスな表情です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/51d3b749ea25f3fa585f31798cc8e405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/15/068926ddbfca0dfbe16beccd217a518d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/18/1d189497f4dcb3f520135b8e5adf6738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/5a82dc31f6f46a4b3a283d90e1c927a8.jpg)
太鼓楼
ここに新撰組の屯所があったなんて知らなかった、壬生で終わったものと思っていました。
東北角にある重層の楼閣で、内部に今も残る大きな太鼓は、江戸時代には周囲に時刻を告げる合図となっていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/84bd863a5d61eab8c84132403b7759d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d5/2abc0a968c5e39f1bffb7aaa077a0ddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/71/6f59ebbac9e41a43a41cdcf46467c308.jpg)