DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

2009 京都の桜 祇園白川

2009年04月11日 | 京都の桜

 

2009 京都の桜  祇園白川 








この郵便局を過ぎると「大和橋」、
はたして桜はどうか?




見事な満開の桜に間に合いました。

この人の流れはいつもの桜の季節そのもの、

今回はマイクロバスやタクシーも少なくいつもより見やすかった。









祇園「辰巳橋」

このあたりが観光スポット、TVの撮影の良く行なわれています。









祇園「辰巳大神社」



このカットを撮るのに20分くらいかかってしまいました。

店先のあたりにおじいさんのカメラマン、カメラを構えたまま動こうとしません。

それも桜を撮らず柳に向かって。

私の横にも三脚を構えたカメラマン一人、待ちきれず「少しバックしてよ!」と

呼びかけますが構わず動きません。

ここは絶好の撮影スポット、みなさん撮りたいのですが一番肝心な場所におじいさんが陣取って撮影できずに諦めて通り過ぎていきます。

私は一回りして戻ったもののまだ頑張っています、一歩も動かず。

更に5分待ってやっとこれを撮る事が出来ました。











コメント

2009 京都 「渉成園」の「鬼門封じ」

2009年04月11日 | 京の鬼門除け
2009 京都 「渉成園」の「鬼門封じ」





東本願寺の別院で広大な庭園。
中には大きな池と趣のある建物が点在します。



空から見ると・・・
右手の道を上がり、上手の道を右から左に歩きます。





受付を出て「渉成園」の東西の塀を端から端まで歩きます。





更に東端の道、河原町通りも、南から北に嫌になるほど長~い!!




北の端には「鬼門封じ」

ここは庭園ですがお寺や神社にも「鬼門封じ」はあります。



(アクセス)


コメント

2009 京都の桜 塩小路橋

2009年04月11日 | 京都の桜
2009 京都の桜 塩小路橋




京都駅から歩いてきて高瀬川の桜も満開です。




鴨川七条の橋から一本下がって小学校がある塩小路橋まで来ました。

ここで来るとさすがに観光客の姿は見かけません。



この夜あたり花見に最高でしょう。すでに場所取りの人も現れ始めました。






コメント