(2009年11月09日の記事を再編集)
京都の台所と言われている錦市場です。
この時期、紅葉シーズンで午後からは観光客が市場にも流れ込んできます、お昼前に見ておこうとやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/880ceb23b44e0f1828d3ef5786c800be.jpg)
佃煮屋さん、見慣れない種類も多く気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c3/0bead3fd4129a2d5fa3f3e4510bd7b19.jpg)
栗は今が旬です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/5074035cea7de95792517264cbfce98b.jpg)
秋といえば何と言ってもマツタケ、極上品、一体いくらくらいなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/8d6f739212b4b2cc4689ee13940318ff.jpg)
最近、増えてきたのがファンシーグッズを扱うお店。
このお店は開店してから何年かたちますが人気があるようです。
生地に縮緬織を使い柔らかな風合いを出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/31/9eb12a60b881170fafccaa1ddf0264bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/85/fcec3e11bbecad61ad022308c08f909e.jpg)
新京極の入り口近くに出来た「まねきのこのて 招喜屋」。
ここが本店、全国展開の途中です。京都には3軒あります。
住所: 京都市中京区錦小路通麩屋町東入ル鍛治屋町221-2
TEL:075-213-2960 FAX 075-213-2961
時間:10:00~18:00
休み:不定休
交通:阪急京都線「河原町」駅から徒歩7分
H P
【新京極店】 京都市中京区新京極通蛸薬師下る東側町513番地1 1階
・・・地図
【ねねの道(高台寺店)】京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町463-29
・・・地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ec/d90fab41c1ebf002e77ef49a2404c801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/46/912efa7f57ebbb1272b6f27c6b9b1431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/ba78e0536950861188f433235210f53e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/80/fa303a18ea07ae9ec01ff15a70503db8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b9/7198085fcc71eaff32d4f59d77dbdbba.jpg)