DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

臺湾 高雄 六合国際観光夜市  胡椒餅

2015年12月20日 | 臺湾夜市
臺湾 高雄
六合国際観光夜市  胡椒餅





住所: 高雄市新興区六合二路(中山一路と自立二路の間) 
時間:17:00~02:00ぐらい

この日の高雄は夜になっても蒸し暑さは変わりません。

「六合夜市」は台北の夜市と比べると食べ物屋台が多く、海鮮類の店が圧倒的に多いのが特徴です。

又、1年中次々と果物が登場する台湾でも南のエリアには豊富な果物が溢れています。

特に今は日本人が大好きな「マンゴー」がいっぱいです。

フレッシュジュース、カキ氷、アイスの店も多く目移りします。


お店の人たちは買わなくとも喜んで話に乗ってくれます。

写真だけ撮らせてもらっても嫌な顔をせず喜んでポーズを取ってくれます。

この夜市では南国の陽気さを振りまいて商売しています。


夜市の名物「臭豆腐」や「チマキ」などの味は台北と比べるとかなり違います。

これら比べながら食べ歩くと面白いですね。


(こんなゴミ袋が10メートル置きにあり他の夜市と違い清潔な道路です)
六合夜市



前回来たときには無かった「胡椒餅」の店、発見で~す。

六合夜市胡椒餅


六合夜市胡椒餅


台北で食べたものと同じで表面ガチガチに焼いたものです。

今年、歯の治療が終わりどんな硬いものでもOKです。

ガツンと表面を噛み砕くと中から胡椒とネギの香りが強いジューシーな具が出てきます。

熱々で舌が悲鳴をあげます。でもおいしさ満喫です!!

六合夜市胡椒餅


◆ 高雄ではこれだけおいしい「胡椒餅」を簡単にゲットしましたが、台北では苦戦でした。


・・・・台北の胡椒餅


コメント

台北  中山市場のお弁当屋さん

2015年12月20日 | 臺灣グルメ
台北  中山市場のお弁当屋さん 






(2008年08月30日の記事を再編集)



「桃園空港」から「国光客運」(バス)で「台北火車站」に向かいました。

いつもは空港に23時頃到着で街並みを見ていてもほとんどの店が閉店、

今回は夕方到着でまだまだ明るい街を見ながら駅に向かっています。

普段見ることの出来ない街並みが次々と通り過ぎていきます。

もう少しで「台北火車站」、次の角を曲がると駅が見えてくるはず、

何気なく見ていたら「中山市場」の看板が。



「中山市場」・・・台北には規模の大きい「中山市場」がありますがこちらは別の市場。

その隣には小さな「お弁当屋」。

なにか感じるものがあって途中下車。


臺北市中山區長安西路3號


隣にあるお弁当屋さん、仲良し母子二人で頑張っていました。

中山市場



材料はすべて公開中、安心できますね。

中山市場



お弁当

鶏肉?ガチョウ?

2種類選びました。

味が濃厚、台湾のお弁当にありがちな油をそんなに感じません。

画面では解らないかもしれませんが台湾のお弁当にしては大きい。

野菜の塩加減、日本の味付けと変わりません。


偶然の遭遇に感激です。








コメント