ヨモギモドキ 2019-09-02 | 美波町 先日のこと、ヨモギに花が咲いているのを見つけました。すると、ある人が「ヨモギって花が咲くの、それとそんなに大きくなるの・・?」同行者が「そりゃ花は咲くよ・・」私は「お餅に使うときは小さな時に摘むので小さいが1m以上にもなるよ、花も・・?」草刈り作業でヨモギなどいつも刈っているのに判断できないでいました。しかし、2~3枚私が撮影しておいた画像をみて知人から「あれはヨモギでなくて何か外来植物かも・・」と言われました。そこで調べ掛かったのですが今のところ同定できません。 « 白花ツルリンドウ | トップ | カリガネソウ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ヨモギモドキ (シゲ) 2019-09-03 08:11:41 デキタンさん おはようございます。ヨモギモドキはメハジキです。1日は私も同じ場所のカリガネソウを見て来ました。 返信する メハジキ (デキタン) 2019-09-03 09:00:35 シゲ様ありがとうございます。分かればうっぷんが晴れた感じですね!ところで明日投稿予定の二種が同定できません?トンボソウ属とコクラン系なのですが・・。 返信する ヨモギモドキ (michiyo) 2019-09-03 09:34:18 昨日コメントしたのにないですね???ヨモギの葉もう少し丸みがある?これはちょっと細いような気がします。が何も知らない私が言ったところで・・・背丈が1mもあれば花の数は数えきれないですよね。 返信する 知らぬも雑草 (デキタン) 2019-09-03 11:58:13 michiyo様このメハジキ近所に生えていました。考えればいつも見ているヨモギさえ細かいところまでは認識していませんね!花は葉の根元で咲くようですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ヨモギモドキはメハジキです。
1日は私も同じ場所のカリガネソウを見て来ました。
ありがとうございます。
分かればうっぷんが晴れた感じですね!
ところで明日投稿予定の二種が同定できません?
トンボソウ属とコクラン系なのですが・・。
ヨモギの葉もう少し丸みがある?これはちょっと細いような気がします。が何も知らない私が言ったところで・・・背丈が1mもあれば花の数は数えきれないですよね。
このメハジキ近所に生えていました。
考えればいつも見ているヨモギさえ細かいところまでは認識していませんね!
花は葉の根元で咲くようですね。