デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

鴨の「ガァー子」育つ

2007-08-31 | 赤松
8月12日に投稿した、鴨の幼鳥に「ガァー子」と名付けた。

あれから”パンの耳”を与えながら馴らしていくと「つッ・つッ・ガァー子」と呼びかけると近寄るようになった。

そこで、休息所の棚を作り草を敷いて置いたら住み着くようになってきた。

雨避けの屋根が必要か思案中だが、傘でも立ててみようと思う。

コシヒカリの稲刈り

2007-08-30 | 赤松
昨日の午前中にコシヒカリを全部刈り取る予定が12時30分頃から雷雨となり大変慌てましたが、どうにか米袋を濡らさずにすみました。

予定の半分を刈り取りしてライスセンターまで運搬したが、センターに着いたときは大雨となりました。

今年は豊作なのか田圃の枚数分、昨年の収穫量より多いのです・・!

しかし、等級は分かりませんが・・?

家族で棚田の稲刈り風景です。



皆既月食(2体の月)

2007-08-29 | 阿波毎々
昨夜の皆既月食です。

赤松の自宅縁側にて20時50分ごろに撮影してみました。

見えないと思いあきらめていたら見えているではありませんか?!
満ち始めの月で残念です、もう少し早く屋外に出ていれば皆既月食状態が見れたのと思うと悔しいです。

右半分が地球の影部分で、左側の明るい部分が太陽光を浴びた月です。(2体の月として表現しました)

次の”2010年12月21日”には、一部始終を確認して見ます。

魚類カマツカ

2007-08-27 | 今日の出来事
約1ヶ月前から気になっていた”アユカケ”らしきものを確認していた。

そして、8月25日(土)のNHKにて「HV特集、アユと清流の四季~・・」古座川の番組を見たので本物と確信したのでした。

そこは、赤松川の支流T谷で〒局前の堰下で、平日の朝夕に「今日はアユが5匹遡上している」だとか確認していた場所です。

午後3時30頃、そこでよく魚捕りで遊ぶ近所の子供に聞くと、数日前に捕まえたが放したらしい。尾から腹にかけ3本の筋があるか尋ねると、あったと言う。うむ~?くやし~い!

でも夕方5時頃に親が訊ねてきて、息子達が今捕ってきたが「これか?」とペットボトルに入れて見せてくれた。

しかし違った、画像の「カマツカ」であったのです。地元では”ヨシ”と呼ぶ!?

でもアユカケは確実に生息していると思います。




神踊り

2007-08-19 | 阿波毎々
赤松ぼうに祭りでは、吹筒花火があるならば当然のように”神踊り”も披露されました。

今年の国文祭(美波町)にも出演するらしいです。

メンバーは高齢者が多いのですが、今年も小学生に指導したりしているので後継者もそこそこ確保できるかもしれません。

花火 銀河宇宙

2007-08-18 | 花火
赤松の吹筒煙火保存会のメンバーが作った風車花火です。

まるで”銀河宇宙”のような花火でした。

吹筒花火の変形かもしれませんが、趣向的でとても奇麗な花火でした。

保存会の皆様ありがとうございました。

アユのつかみ取り

2007-08-16 | 日和佐
昨年の「赤松ぼうに祭り」も1番暑かった、今年も全国各所で40度を越えていたが、これに勝るとも言えない位暑い日でした。

ステージの設営も8時から始めたが、鉄パイプなど素手ではとても触れない状態でした。

そんな中4時からの、小学生以下のアユのつかみ取りが一番涼しい一コマかも・?
でも、子供達は水の中 汗だくでアユを追っていた。

みんなビニ-ル袋一杯でしたね!

ぼうに祭り

2007-08-14 | 日和佐
日和佐地区の赤松で明日(8/15)「ぼうに祭り」が、今年も開催の運びとなりました。

午後4時から始めますので、帰省客の皆様是非見に来てください、有名な吹筒花火も見えます!

オープニングは鮎のつかみ取り(小学生以下)です。昨年はレジ袋一杯捕まえた凄い子供が数人もいたとかで鮎も足りないかも・・?

カラオケも地域の高齢者が広告用紙に歌詞を書いてでも歌えるという素朴なものです。(・・でも大掛かりな舞台もちゃんと構えています)

出店も生ビールや焼き鳥アイスクリン等たくさんありますので町外の方も遠慮なく来てください。もいるかもね!!!

場所は赤松神社の上にあるグラウンドです。(雨天は基幹センターにて実施)



鴨の幼鳥かも・・?

2007-08-12 | 今日の出来事
昨日の朝から自宅前の谷川に鴨がいるとのことで覗きに行くと、川石の上で休憩していた。

この谷では、鵜かサギの鳥しか見かけないが、鴨の幼鳥1羽というのは初めてだ。

隣のおばさんが可愛いのでこのまま住み着いてくれば良いのにと話した。

餌づけにと猫の餌を撒いてみたが、全て「あっ・!」という間に、魚のハイに食べられた。

餌にはパンの耳が良いのだろうか?

この後試みてみる・・!?