デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

冨士ちゃんを探せ (奥潟冨士)

2012-03-31 | 日和佐

日和佐トンネルの、徳島側のロングスロープを、薬王寺方面に走行していると見えます。

私は別名、双子冨士・二上山冨士・乳房冨士として予備候補を構えていますが・・?

 皆さん あまり山に気をとられますと 事故を起こしかねませんので十分注意走行して下さい。 


冨士ちゃんを探せ (寒葉冨士)

2012-03-30 | 日和佐

前回の撮影現場より反対側を見渡せば、こちら側にも冨士が・・

名は 「寒葉(かんば)冨士」 にしました。

この山も均整のある目立つ山です。

ここまで来るまでに、かんば冨士の反対側にも、瞬間ですが 「・・?冨士」 が見えました。

もう一度確認に出向きたいと考えていますので、該当すれば投稿してみます。


冨士ちゃんを探せ (打越冨士)

2012-03-29 | 日和佐

先日の冨士山牟岐側シリーズ撮影時に、発見した山が数山ありますので紹介します。

ここは、国道55号線にある水車小屋周辺にて撮影しました。

JR山河内駅(打越寺)向きにての小山ですが、冨士のようで目に留ります。

名前はあるのか無いのか知りませんが、打越冨士(うちこしふじ)が分かりやすいかな・・?

 


似たもの同士

2012-03-28 | 阿波毎々

最近みんなシュンラン記事が多いので、私も気になって仕方がない。

ならば、こんな葉ばかり並べてみました。

左端が、シュンランの葉です。

葉幅は8mmですが、大きいのだと倍幅のものまであります。

葉幅の細い3本は、何の葉になるのでしょうか・・?

では、こうして撮影してみました。

シュンランのギザギザまで確認できます。

もちろん細い葉までギザギザがありました。

おそらく細いものは、ジャノヒゲ(りゅうのひげ)と思われますが・・?

青い実がついておれば確定できますが、ホソバではありませんよね・・!

ヤブランでもありません。

シュンランの他、良く似た細い葉の植物が山際にはあります。

 


シュンラン

2012-03-27 | 日和佐

今年は寒さが厳しいのか、花が咲いたものはこれだけしか目に付かない。

この場所以外のところで、ホソバシュンランらしきものを見つけたが、花芽は出ていない。

今年はホソバ探しをしてみようと思います。


冨士ちゃんを探せ (五剣冨士)

2012-03-26 | 阿波毎々

この五剣山 (ごけんざん) 638mも、美波町と牟岐町にまたがります。

↑ 牟岐町橘のR55線より撮影しました。 ↓

 

↑ 辺川付近から撮影。

↑ 川又付近から撮影。

このように、見る位置で感じが変わりますが、これも立派な富士ですね・・!

五剣と山名がありますが、牟岐の方から眺めますと、右こぶしの様になっていますので直ぐ分かります。


冨士ちゃんを探せ (胴切り冨士)

2012-03-25 | 阿波毎々

物騒な名前の山です・・?

「胴切山」と言い、美波町・牟岐町・海陽町に接する約884mの山です。

中央右側のどっしりとした山姿です。

手前の冨士似の山は「白木山」で、牟岐町に属します。

撮影は、牟岐町橘の国道55号線より眺めた状態ですが、本来は日和佐大越側で撮影すべきかも知れません・・?

しかし、殆んどの方は見かけることが無いため、牟岐側の撮影にしました。


馬酔木

2012-03-25 | 阿波毎々

馬酔木(あせび、あしび)と読み、ツツジ科の低木の花です。

白や桃の花色があります。

馬や鹿が食べると酔ったような状態になるとのことです。

毒を持った樹木だが、案外美しいものです。

 


ジャガイモ

2012-03-24 | 赤松

先週の休日にやっとジャガイモを植えました。

倉庫に昨年の小芋が残っており、これも20本ほど植えておきました。

これって花瓶か何かに入れて置き、観賞用にならないのかな・・?

サツマイモなら、綺麗な葉っぱだけでも観賞に値しますから・・!

実際に植え付けしたのは、購入したメークインでした。

こちらは出てくる芽を確認しながら、2~3個に切断して分けました。

そして、切り口の腐蝕防止に、炭灰まで作りましたが、足らずに石灰も使用してみました。