![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
我が家でもお茶と言えば番茶を指しますが、全国的には希少な製造方法でつくられているらしい!
そんな茶を、自家用で簡易製法しています。
徳島県では、相生番茶や上勝町の番茶で有名ですね・・!
昨日帰宅後に茹でた茶の葉を桶に重石をのせて漬け込みました。
昨日の割り箸炭を作ったのがこのアルミ缶です。
今日早速、赤松小学校で披露しました。
ある児童が「どんな味がするのですか?」と聞くので、ラーメンの味がするかもと答えると皆苦笑い!
炭入りの歯磨きやパンの製品までありますと言うと・・!
そこで、生徒も先生も校長先生までサポートのk氏まで皆で”カーボンスティック”をかじりました。 お歯黒になるかもと心配しつつ挑戦!!!
味は無味無臭ですが、確かに炭その物でした。
私がかじったのは何故か柔らかな舌触りで不思議な味でした。
ひょっとしたらマヨネーズや砂糖水に付けると良いかもしれませんね!?
食べ方があれば教えてください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
今日早速、赤松小学校で披露しました。
ある児童が「どんな味がするのですか?」と聞くので、ラーメンの味がするかもと答えると皆苦笑い!
炭入りの歯磨きやパンの製品までありますと言うと・・!
そこで、生徒も先生も校長先生までサポートのk氏まで皆で”カーボンスティック”をかじりました。 お歯黒になるかもと心配しつつ挑戦!!!
味は無味無臭ですが、確かに炭その物でした。
私がかじったのは何故か柔らかな舌触りで不思議な味でした。
ひょっとしたらマヨネーズや砂糖水に付けると良いかもしれませんね!?
食べ方があれば教えてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
明日、私が竹炭づくりの話を赤小の3・4年生にお話しなければならないのです。
そこで、昨日帰宅後に早速割り箸を原料に炭を作りました。
わずか30分で簡易炭焼きができました。
作り方は後日発表します。
出来上がった炭は”カーボンスティック”と銘々しました。
食べた味は炭だけに「すみません」でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
そこで、昨日帰宅後に早速割り箸を原料に炭を作りました。
わずか30分で簡易炭焼きができました。
作り方は後日発表します。
出来上がった炭は”カーボンスティック”と銘々しました。
食べた味は炭だけに「すみません」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
この花、何の花?
少し気になる奇妙な植物です。
数年前に地域のある家から頂き、畑に植えてあったものを株分けし知人に分配しました。
日和佐ではあまり見かけたことが無いが、赤松では少し見られるようになってきた。
名前が判りませんので、知っている方お教え下さい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
数年前に地域のある家から頂き、畑に植えてあったものを株分けし知人に分配しました。
日和佐ではあまり見かけたことが無いが、赤松では少し見られるようになってきた。
名前が判りませんので、知っている方お教え下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
昨日大きなフキがあるとのことで見に行くと、葉が矢引きほどの直径があるのです。
赤松地区では、これほど大きなフキを見たことが無い。
北海道にあるフキの種類なのかも知れないが・・?
赤松ギネスにしておこう!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
赤松地区では、これほど大きなフキを見たことが無い。
北海道にあるフキの種類なのかも知れないが・・?
赤松ギネスにしておこう!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
明日は赤松川の清掃作業があります。(赤松分館主催の事業)
約10数年前から始まりましたが、この清掃奉仕作業を実行するにあたり「3感運動」と題した意識目標を掲げました。
①、赤松景観づくり。(見て感じる)
②、一人一人の観念づくり。(心で感じる)
②、ゴミ捨てたらあかん。(行動で感じる)
の3題目を設定した。
それでは、「あっ・空きカンが捨ててあるぞ!」としたら後は、あなたの3感を働かして行動して下さい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
約10数年前から始まりましたが、この清掃奉仕作業を実行するにあたり「3感運動」と題した意識目標を掲げました。
①、赤松景観づくり。(見て感じる)
②、一人一人の観念づくり。(心で感じる)
②、ゴミ捨てたらあかん。(行動で感じる)
の3題目を設定した。
それでは、「あっ・空きカンが捨ててあるぞ!」としたら後は、あなたの3感を働かして行動して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
長年に渡り(旧)日和佐町や赤松地区の発展にご尽力いただいた方で、私も私的・公的に大変お世話になっており慶祝の意を表したいところでした。
この日は招待者や世話人の約100名が祝賀会に参加しました。
赤松地区では3人目となる快挙です!!!
心よりお慶び申しあげます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
ジンリョウユリが県希少生物の1種に指定されたが、このヒメユリも加えてはどうなのか?
以前はよく見られたというが私は野生を見たことが無い。
赤松では自宅と今日撮影したH宅だけなのだが、他の地区にもあるのだろうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
以前はよく見られたというが私は野生を見たことが無い。
赤松では自宅と今日撮影したH宅だけなのだが、他の地区にもあるのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
赤松地区のホタルの最盛期はもう終了に近いと思います。
今晩は小雨でしたが交尾を完遂しなければならないのか100m離れたポイントではソコソコ乱舞がありました。
帰宅途中1匹のホタルが目の前を横切るので、手を差し出すと見事にキャッチできしました。
そのホタルはヘイケボタルでした。
時期的にヘイケですがこの後に陸生のヒメボタルが確認できればよいのですが
?
今晩は小雨でしたが交尾を完遂しなければならないのか100m離れたポイントではソコソコ乱舞がありました。
帰宅途中1匹のホタルが目の前を横切るので、手を差し出すと見事にキャッチできしました。
そのホタルはヘイケボタルでした。
時期的にヘイケですがこの後に陸生のヒメボタルが確認できればよいのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)