日和佐では芙蓉と言えば赤色をイメージします。
道の駅などにも植えられていて、案外簡単に見つけられるのです。
H村に住むA氏が、10数年前に地域おこしで、赤芙蓉のアイデアを考えたのでした。
水曜日は、先日のA氏宅赤芙蓉を見学に行ったメンバーが集い、メンバーの短歌を詠み
私が写した写真を見ることになっています。
聞くところによると、芙蓉をかざしたフラダンスも披露してくれるようですが・・?
日和佐では芙蓉と言えば赤色をイメージします。
道の駅などにも植えられていて、案外簡単に見つけられるのです。
H村に住むA氏が、10数年前に地域おこしで、赤芙蓉のアイデアを考えたのでした。
水曜日は、先日のA氏宅赤芙蓉を見学に行ったメンバーが集い、メンバーの短歌を詠み
私が写した写真を見ることになっています。
聞くところによると、芙蓉をかざしたフラダンスも披露してくれるようですが・・?
黄金の国も所々が無地になって穴あきが・・?
「秋津島」と言われた国土ですが、今や国内はズタズタ状態です。
肥えた国土が痩せた国土になっています。(水もなくカラカラ)
そして、我が家のマネ池の稲刈りが終わりましたが、稲穂は殆ど野鳥の餌になりました。
また、雑草水草を除くとメダカが楽しそうに姿を現し泳いでいます。(👀田家)
トンボは、シオカラトンボやオニヤンマほか、赤・青・黄・縞々・・
周辺の山々を眺めていると、何故か幸せな気分にしたります。💕
ところで、この世の乱れは一体何故ゆえに・・
👆 地神さん(どうぞ我々の土地を守って下さい。)
杜の大樹がカシノナガキクイムシに約10本やられてしまいました。
赤松神社の守り神であり、素晴らしい雰囲気をかもし出していた樹々たちが
病に倒れかかっています。
安倍首相ではありませんが早期に対応策を講じておかねば・・💦
だが、こと既に遅しの感が・・
そんな中で面白い鎮守(珍樹)が三本あります。
👇美尻の 椿さん
👇 大腸炎カンピロバクター 安倍さん
👇イナバウワー 椎木さん
カリガネソウのこと、10日ほど前に自宅横の谷際に咲いているのを見かけました。
そして、昨日は他地区の谷川に生えているのを確認しましたが、
猛暑のせいか元気がありません。
しかし、カリガネソウの花弁青色が何とも言えない清涼感をかもし出します・・!
【カリガネソウ】別名:ホカケソウ 花弁が雁と似ているから付いた和名 クマツヅラ科
仙人草ですが知らぬ間に獣進入防護網や草木に絡み付いています。
草刈り時には厄介な草と言おうか花である。
花自体は純白で、とても美しいですね!
そして、花期の終盤に種のような果実が付くのですが、その先に仙人のような白いひげが
できるので名がついたようです。
ところで、香りはするのだろうか・・?
お盆に畔溝の水を流そうと堰まで行きますと、例のヤマゴボウが凄く大きくなって赤く
色づき目立っていました。
この画像より成長していて実も姿も少し変化しています。
それは、知らぬものが見たら一瞬何かと驚くことでしょう!
神社の杜が危ない話は、以前から投稿してお知らせしてきました。
すると、数日前に役場を通じて、私に電話が入ったのです・・?
赤松出身者で90歳前ぐらいの女性からで、先ず大きな樹の種類を聞かれたのです。
殆どは椎の木だとお伝えしたところ、神社を訪ねた時にカシノナガキクイムシに
やられている樹を見つけたようでした。
(子供の頃のなつかしい樹と遊んだ思い出話などで会話が弾む)
そこで、以前に最初にやられたときの話などを少ししたところ・・?
1つ案があるとのことで、スプラサイド液とコールタールを混ぜて、樹の地面との境を
少し掘り、根元にハケで塗ってみてはどうかと伝授して下さいました。
結果はどうであれ、やってみる価値はあります・・!?
専守防衛で早速準備に掛かりたいと思います。
花火のような花弁のサルスベリですが、花火でこんな色合いを出せればと考えます。
炎色反応という実験を簡単にできる方法を調べ準備しましたが、果たしてうまくできる
だろうか・・?
今流行りの青色に近い色が出せればと考えますが、花火職人にとっては夢のような難しい
技術であると言われています。
違うもので、青色LEDや青色チューリップなども・・!?
<家庭でできる炎色反応>
コットン or 耳かき綿棒、アルミホイルお弁当用の丸いもの、燃料用アルコール、ライター、ピンセット、小さいスプーン、小さな皿か湯飲み・・など
焼きミョウバン、酸化銅、塩化カルシュウム、食卓塩・・など
<手順>
先ず、皿などの器に少量の燃料アルコールをいれておき、小さく千切ったコットンをピンセットでつまみアルコールに浸す、それを丸いアルミホイルに入れておく、そしてライターでコットンに点火する、火が付いたら薬剤をスプーンに乗せ上から少しづつ振りかけてみる、すると炎色反応の様々な色がでます。
※ 日暮れの暗くなりかかった時に行うこと。(明るいと炎の確認ができない)
結果:焼きミョウバンは青ぽく、酸化銅は緑がかった色が出ました。
・・・注意・・・
安全にするため周辺に引火物がない広い場所で行うこと。けして、燃料アルコールは傍に置かないこと。明るいとアルコールが消えていないのに気が付きません。風が無いときに行う。後始末はキッチリとすること。
ガガイモが開花していました。
そこで調べても、このガガイモのデーターがあまりないのです・・?
平成26年頃に、私が発見した記憶があり写真も撮っているのは確かなのです。
その頃、偶然に自宅近くにツル性植物が生えているので確認してみると
ガガイモだったのでした。
当初は、何処にでも生えている雑草の一つと思っていたのですが・・!
【 ガガイモ:徳島県絶滅危惧 ⅠA類 】ガガイモ科 or キョウチクトウ科 ガガイモ属
毎年、キュウリを約10本植えていますが、この時期はもう終盤です。
そして、枯れかかった茎に曲がった変てこな形のキュウリができるので文字にしました。
記号なども描けます・・!
毎朝、お猿やカラスと競争の収穫をしていますが、どうせ盗られるならこれらの
変形キュウリを持ち去って欲しいものです。
猿のIQは如何ほど・・🐵
ところで、アルファベットは何文字できるか挑戦してみようかな・・?