今盛りなのがランタナです。
先日のこと、通路に張り出した部分を伐採したり、紐で押さえておいたのに数日で元に戻ったような状態です。
ところで朝露に濡れると違った輝きになります・・!
今盛りなのがランタナです。
先日のこと、通路に張り出した部分を伐採したり、紐で押さえておいたのに数日で元に戻ったような状態です。
ところで朝露に濡れると違った輝きになります・・!
真っ青な空でなくて花弁です。
昨日は大浜海岸の清掃日で、空は青く、海岸は白いさざ波、ゴミも無く、でも暑い!
家に帰ると白い花々とオレンジ系花に赤いフヨウ、紫ムクゲと青アジサイに・・
自分もだが他人の人生までが絡み青くなり・・
これ日常なりと青き心・・
ナツフジが開花していました。
自宅前の田圃と谷際にミズハギやノリウツギが沢山咲いていたので見に行きました。
すると、橋の際にノリウツギとは違う白い花を発見したのです。
風の便りにアオフタバランが咲いているらしいのです。
最近は忙しすぎてラン科花は殆ど確認することがありません。
今日の行事が終われば一度見に行ってみたいと考えていますが・・?
昨日、汗かき作業のあとメダカを捕りに行ったのだが、池が藻に覆われていた。
最初はアサザで全面を覆い尽くしているのかと思いきや違うのである。
それは、トリゲモ種のような細いタイプの藻でした。
肝心のメダカはすくうのが難しく、藻の際を探ると数匹捕獲できましたが・・?
仕方がないので、目の小さなタモで子どもメダカを10匹以上で止めました。
カラスウリの花が毎朝咲いています。
これも一日花なので午後からは撮影はダメですね。
ところで、いつも実の投稿ばかりしていますが、花も大変面白い姿をしています。
ヒオウギの花が数多く咲いています。
今回も花名が直ぐ出て来ず焦りました、ヒメヒオウギやヒオウギズイセンでなく、ただ「ヒオウギ」だけなのに浮かばないのです・・💦
家横の空き地に咲いているのですが大きくなり目立つ存在です。
子生えも近くに数株あるので、草刈り時には刈らずに残しておきました。
カノコユリに続いて、ウバユリも開花しました。
あまり美しいとは思えない地味なユリです。
葉っぱだけ見ますとユリ科とは思えません・・?
これも道端のアチコチに生えています。
美しいユリの花なかでも特に素晴らしいのが ”カノコユリ” です。
昨日、ある場所で時間つぶしをしていたら目立って咲いていました。
この種の一つにタキユリというのがありますが、未だに見たことがありません。
見分け方は雌しべ柱頭が平になっているようです。
意識して見たことがないので崖などに咲いているユリを確認してみたいと思います。
☝ ここが?