表玄関なる ”JR日和佐駅” の、駅舎看板も大きな木製でした。
駅舎は亀に似しているようですが(亀ちゃんを探せ)、今回はこちらのコーナーで紹介させて頂きました。
表玄関なる ”JR日和佐駅” の、駅舎看板も大きな木製でした。
駅舎は亀に似しているようですが(亀ちゃんを探せ)、今回はこちらのコーナーで紹介させて頂きました。
5月29日(火) 雨上がり後 曇り 気温19℃ 弱風 月なし ホタル1匹確認
5月29日(火) 20:15 気温18.5℃ 無風 西方に半月 ホタル6匹確認
5月30日(水) 深夜1:15 気温16℃ 無風 闇夜 ホタル3匹確認
今日も、ほぼ同じ場所でホタルが確認されます。
「ふっ・・」と思いましたが、ホタルも毎日一定の棲みかに戻り、生活しているのかな・・?
家を出てライトを点灯すると、先日と同様に10m程で目の前に現れます。
7時30分頃には、ほぼ同じ場所の川岸の草木から、点滅が確認される感じがします。
これは、ホタルが少ない条件だから気が付くのかも・・?
最近は日記シリーズにはまってしまい、このシリーズも続けなければと・・!
5月24日(木)の4時過ぎに、鹿が自宅に一番近い田圃に入り、前方の谷川に抜けて逃げました。
今年初の、鹿害の喰み跡と踏み跡です。
今年も長期戦になりそうです。
あぜ道と町道際に、知らぬ間にピンクの花が咲いていました。
この花は成長が早いのか一夜にして咲きます。
ヒガンバナ科で夏の花です。
この時期に咲いてくれますと彩りになりますが、畦の草刈りをしていないと・・?
今晩の状況は次のとおりです。 ×7匹 昨日と同じ場所にて確認です。
【情報】 5月27日(日)19:30 晴れ 無風 気温20℃ 月は西方、上弦の月で月齢6.1
この時は、3匹が谷川の草木から飛び立つ寸前の点滅を確認しました。
そして、20時30分にTVバレーボール観戦を止め、ホタルウォッチングに15分間の中座です。
先ず捕獲したのが、ゲンジボタルでした。
次に捕獲したのがヘイケボタルで、2種を偶然撮影できました。
普通は先ず、ゲンジボタル⇒ヘイケボタル⇒ヒメボタル と出現確認できます。
今年は昨年の大水の影響か、カワニナの姿が殆んど確認できません。
田圃のモノアラガイは、沢山棲息しています。
今後の状況が楽しみです。
まだ「シラン」が、咲き誇っています。
紫花と白花ともに長持ちしていますが、涼しい場所と少しの日影が影響しているのでしょうか?
畑の際に植わっている「ほうずき」が繁殖して、現在花が沢山咲いています。
ホタルと海亀上陸の相関関係とは・・!
海亀も昨日初上陸が確認されたようですが・・・←(蒲生田と北の脇海岸)
偶然なのか、海と川の生物も地球環境のサイクルに同調しているのかな・・?
今度、海亀上陸数とホタル群生の状況も調査してみましょう。
自宅前の橋まで100m間です。
【観察】 5月26日(土)、19:40、曇り、無風、気温17℃、月無しです。
我が家の庭に生えている黄色花です。
[コナスビ]という雑草です。
[マメヅタラン] と言う珍しい着生ランです。
時期は過ぎていますが、我が家のはもう少し観察できます。
20コ程の小さな花が咲いています。
日和佐港の白灯台が、昨年の大波で破壊され再度の設置工事に破損して、延期になっていますが・・?
現在の仮の ” LED灯台 ” です。
私は考えました・・?
どうせなら 6.34mのスカイツリー灯台にして、通常は白灯台の役目を・・!
そして、海亀上陸時には日和佐城の産卵合図灯の変わりも兼ねて・・!
ついでに、台風時や津波発生時の避難合図灯などにも・・!
大浜海岸の行事にも合わせて、点灯表示させれば名物になりませんか・・!
【秘策】 : 白い燈台 (ホテル) 、 白い灯台 (日和佐港) 、 城の塔 (日和佐城)
三種混合で ” ホワイトスリー ” なる観光資源にすれば、現在ならニュースになると思います。