デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

おみなえし

2013-09-30 | 日和佐

自然物は最近めっきり減りましたが、ここのは適度の草刈と放置で見事なのが見えました。

以前にこれらを探し求めていましたが、数箇所で発見しています。

最近の田畑の耕作放棄で、農薬などの影響も薄れ、希に復活している植物もありますね。

この花を一見、セイタカアワダチソウと勘違いしてしまいます。


縄文石器

2013-09-28 | 赤松

昨日のブログの続きでは有りませんが、思い出したコピー資料を見つけ出しました。

たった一枚ですが、知人から頂いていたものです。

12番の石鏃(いしやじり)が、自宅前の調査地点から出てきたものです。

16番ポイントが、縄文遺跡調査グループによる自宅附近の調査場所です。

縄文生活体験事業でも起こして、休耕田を活かしましょうか・・?

 


秋の色

2013-09-27 | 阿波毎々

食欲の秋ですが、山野には自然の食物が実っています。

これは自宅前の橋から見た、上下流にあるものを撮影しました。

先ず上流です。

山ブドウが何房か実っていましたが、サイズはマスカットの4分1程です。

次に下流側には、渋柿が実っています。

橋下には、以前に紹介した毛蟹(ツガニ)が動いています。

空には野鳥が、橋周辺には野生動物が生息しており、たんぱく源や脂肪・ビタミン類には事欠きません・・!

また、病気になれば使える薬草類まで生えています。

そして、一度は原始人の生活でも試みてみたら面白いかなと考えました・・?

 


秋まつり写真展

2013-09-26 | 日和佐

日和佐八幡神社の秋祭り写真展が行なわれています。

会期は29日(日)までとなっていますので、お忘れなくご観賞にお出かけ下さい。

場所:日和佐図書資料館 2Fギャラリィー (土・日曜日は5時までとなっています。)

 


奉納花火の見学パンフ

2013-09-24 | 花火

ポスターだけでは一部の方しか認識できませんので、前から思っていたパンフレットを作成しました。

少し花火会場のことを知ると、楽しみも広がるのではと考えました。

参考にしていただければ、視野が広がることと思います。

 


吹筒花火の筒製作

2013-09-23 | 花火

今日は朝から、秋祭り奉納花火の筒の工作でした。

もちろん彼岸の中日でもあり、墓参りも三ヶ所してきました。

この竹は西河内産ですが、我が家には殆んど適した孟宗竹がありません。

節抜きと油抜きは金曜日に済ませていたので、今日は口板工作と取り付けで終了です。

まだ少し筒の工作がありますが、次は火薬(各薬)の軽量と摺り合わせ作業が待っています。


彼岸花

2013-09-22 | 赤松

明日が彼岸の中日です。

いつものことながら、彼岸花が時期を刻んでお知らせしてくれます。

この写真は赤松で始めて見かけた一週間前に撮影したものです。

「しいれ花」とも言われる所以は・・?

彼岸花の別名が、1000名以上あるそうです・・!