デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

みなみのなみ すきときす みなのみなみ

2010-03-31 | 美波町
上から 語呂合わせ 下から読んでも・・・?

『みなみのなみ すきときす みなのみなみ』

① 美波の波美 好きとキス 皆の波美
             (ウェルかめ)

② 南の波 好きと来す 皆の美波
             (サーファー)

③ 373の波 隙と来す 身並みの波
             (漁師の目)

私が考えた美波町の宣伝語呂合わせです。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村


なかはなかなかいいいなか

2010-03-29 | 今日の出来事
今日は隣町の病院に出かけた。
舞ヶ谷と言う地区の道路端に、こんなユニークな案内板がありました。

『なかはなかなかいいいなか』

早口言葉の一つかと思いつつ考えて読むと、2とおりの意味がありました。

① 家内 好いかな 仮名は カナ (右読み)大好きな嫁はんの名前はカナさん?
② 那賀は なかなか 好い 田舎 (左読み)那賀町は大変好い田舎ですよ!

当然②が正解ですね。

今度は美波町で、こんな語呂合わせ的な案内板考えてみますか・・?

赤小閉校記念誌

2010-03-28 | 阿波毎々
昨夜は赤松地区の赤松小学校・赤松郵便局の教員と局員の歓送迎会がありました。

恒例行事もこれが最後になるのでしょう。
沢山の思い出を残していただいた先生方、お世話になった局員様ありがとう。

校長先生から記念誌の逸話をお聞きいたしました。

この閉校記念誌は赤松地域各戸に配布されております。
発行は教育委員会となっており、専門業者により編集構成されております。

さて、今後は跡地利用の課題に取り組んで行かねばなりません。

皆さんのアイデアありましたらお知らせ下さい。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

ウェルかめ150回放(回峰)

2010-03-27 | 美波町
NHK連続テレビ小説『ウェルかめ』150回の放送が本日終了でした。

これを私は毎日欠かさず見ると言う(150回峰)荒行に挑戦しました。

そして見事に達成することができました。

その間には入院生活1ヶ月半もあり、無理かなと思うこともありました。

生来何事にも連続見るとか行動することには苦手な私です。

そしてもう一つの挑戦を現在しています。

それは、”ブログ投稿”連続3ヶ月です。

これも後3日ですので、気を引き締めて頑張ります。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

ナガレホトケドジョウ

2010-03-25 | 日和佐
昨日のNHK朝ドラ『ウェルかめ』147話を見ていたら、”道の駅”のテレビモニターに『ナガレホトケドジョウ』が映っているではありませんか。

実はあの映像は私が撮影したものです。

旧の日和佐町を特徴付けできる生物として、四国の中では南限となる日和佐川に生息しているナガレホトケドジョウを紹介したものです。

このドジョウは皆さんが想像するような環境に生息してはいません!
里山を流れる小さな谷の、水も途切れる源流の水溜まりにいるのですから・・?

恐るべし日和佐川ですよ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村


閉校記念の要左衛門劇

2010-03-24 | 赤松
明日で閉校となる赤松小学校です。

私も出席したかったのですが無理のようです。

”要左衛門と神踊り”私の人生の一部分かもしれません。

研究調査と立ち上げに時間を費やした、赤松の伝統芸能と義人伝説です。

出席される方は写真など出来る限り記録をお願いいたします。

『さらば赤松小学校』永久にありて・・

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

津波避難タワー

2010-03-23 | 日和佐
お昼に雑誌をめくっていると、最近”リュウグウノツカイ”という深海魚が日本各地で浮き上がって発見されているらしい。

これが発見されると地震が発生するようだ。
そうしてみると世界中で確かに大地震が頻繁に起きているが、近い内に日本でも可能性がある。(小さいのは最近も発生し美波町でも感震している。)

しかし、先のペルー地震でも津波が発生しましたが避難率が低かったようです。

タワーを訓練で体験した人は多いと思うが、釣り客や観光客・地域外などの未経験の人も多いので、通常日にも避難タワーに上がれるようにできないものでしょうか?

慣れておれば避難もスムーズに行くのではありませんか・・!?

体験ツアーのひとつに組み入れても面白いと思います。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へにほんブログ村




救命ベルト

2010-03-22 | 阿波毎々
『うみがめマリンクルーズ』での出来事だが、海に出るときは必ず救命胴衣を着用しなければならない。

今回まで救命胴衣と言えば胴体に着用するものを連想していた。
しかし、マリンクルーズで使用したのはベルトタイプでした。
簡単で使いよいものとなっている。

乗船前に説明と着用を行うのだが、ある方が説明前にチャックを開けてしまった。
すると、そのものは使えなくなるようで、改めてガスの注入などセットのやり直しをしなければならないとのことである。

皆さん十分注意して行動して下さい。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村