デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

チガヤ

2018-05-30 | 阿波毎々

この白い綿毛を田圃の畔などでよく見かけるのだが

何という植物か思い出せない・・?

そこで、調べてみると茅(チガヤ)でした。

数時間経って名前を出そうとしたら、また思い出せないのです。

ならばと語呂合わせではないが、連想法でススキ(カヤ)の小さいものとして

小茅(チガヤ)と記憶しました。


ウスギムヨウラン

2018-05-28 | 赤松

開花しているのかと思いながら、一昨日に20~30mの登山をしました。

やはり、その物は上方にしか確認できませんでしたが、4~5ヶ所発見できました。

初めての方は見つけるのは、至難のワザかな・・?

こんなものに興味が出るのも不思議ですね!


ほたる

2018-05-28 | 赤松

以前に撮影したものですが

こんな写真が、再び撮れる時代が来るのだろうか・・?

周辺は休耕田になり、環境も少しづつ変わっています。

昨夜は自宅より300m離れた、定点の鑑賞場所まで散歩してきました。

橋の上から上流側で、約20匹舞っていたので

出足としては先ず先ずでしょうか?(期待感あり)

気温18℃ 薄曇り おぼろ満月 無風 

 

 


ヨウラクラン

2018-05-26 | 赤松

ヨウラクランが咲いています。

先日、知人から咲いているかと問い合わせがありましたが

私は未確認でしたし忘れていたのです。

柿の木に着生しているのですが、赤く見えるのと黄色く見えるのがありました。

赤花が通常で、青花もあるようなので、これは黄花のヨウラクラン・・?

そんな青(黄緑)な・・?

撮影方法を変えると白花も出来そうかな・・!?

 

 

 


ツクシイバラ

2018-05-23 | 赤松

昨日ですが、ある知人宅に用事で行ったら、この花が目に留まりました。

これって「ツクシイバラ」なのでしょうか?

ブログでは拝見していますが、花弁の色合い等が似てるように思います。