亀ちゃんを探せ 『親子がめ』 2009-09-29 | 美波町 町内には亀の象形物やレリーフなどがあっちこっちで見られます。 そこで「亀ちゃんを探せ」とばかり、亀を現す物を探して行きたいと思います。 今回は日和佐病院前の親水公園に描かれている親子亀です。 さて今後どんな物が出てくるやら、いくつ探せるやら挑戦してみます。 にほんブログ村
チャボホトトギス 2009-09-25 | 赤松 チャボホトトギスが、ツルニンジンから10m離れた場所で咲いていた。 昨年は運動会の時に何十株の場所も見つけている。 ヤマジノホトトギスなどもあったが、こちらはもう終わりです。 昨日、知人が「この葉はよく見たことがあるが、黄色の花がこの時期に咲くのは知らなかった」と言っていた。 年間を通して観察する事が大事です。
共楽運動会 開会式 2009-09-23 | 赤松 村民みんなで準備して、みんなで片付けするという、協同作業の良さ等この地域ならではと思うことが一杯あります。 8時30分からの開会式では、少しの人数でしたが赤松を愛する住民が昼には大勢となりました。 取りあえずは画像だけですが見て下さい。 にほんブログ村
ツチアケビ 2009-09-19 | 赤松 ツチアケビ最後の姿です。 イモの鳴門金時色でアケビの形をしています。 本当に変化が激しく大変面白いラン科植物ですね。 これは、撮りためていた画像で8月下旬のものです。 にほんブログ村
赤松吹筒花火 2009-09-18 | 花火 今年の赤松神社秋祭り、『奉納吹筒花火』ポスターが出来ました。 これによると、共演として「甲賀(こうか)手筒花火」滋賀県も参加して頂けるようです。 又、隣町より那賀町相生地区で最近結成された、青年団員の花火作りグループ、「龍青団」も来て頂けるようです。 もう一つ、ホットなニュースもありますが、後日お知らせ致します。 今年も、大変面白い花火の祭典が見えます。
時限ロケット花火 2009-09-16 | 阿波毎々 最近の獣被害に困り果てている我が家では、毎夜トイレに起きたら爆竹やロケット花火で、獣追いをしています。 そこで考案したのが「香取線香・時限発火ロケット花火」です。 完成品ではありませんが、ソコソコ実用品として物になりそうです。 これならば夜間5時間起きなくとも、設定した時間間隔で、ロケット花火が発射できます。 この香取線香は5センチで20分燃えますので、適当な間隔に穴を開けて、花火の導火線や爆竹の個体導火線を取り付けておくと、点火していきます。 にほんブログ村
バンビ出没 2009-09-15 | 今日の出来事 今日のお昼に、近所の畑で鹿が網に掛かっているというので行ってみると、バンビが鹿ネットに頭を突っ込み暴れていました。 多分この鹿と思われるのが2日の昼にも網に絡まっていたそうです。 今朝は自宅横に鹿集団と求愛の鳴き声が、7時頃には猿軍団が「ギャーギャー」と鳴きうるさくて寝れません。 昨日の朝はウリボウ(イノシシ)が5・6頭、田圃を走り回っていました。 我が家の周辺は野生の王国です。 にほんブログ村
開花 ツルニンジン 2009-09-15 | 阿波毎々 一晩で開花していました。 昨日の朝、出勤途中に開花しているのを確認していたので、帰宅後の撮影をアップしました。 今のところ、一花のみですが小さい蕾が見えていますので、近い内に満開になると思います。 今年は背丈の位置に蕾が見えていますので、撮影はし易いでしょう! にほんブログ村