この古い農機具が倉庫に眠っていました。
これを改良して薪ストーブにできないかと考えています。
この機具の内壁には赤土を塗っていますが、以前に魚のスモーク器として使う予定でした。
さて・・・・・・・・?
この古い農機具が倉庫に眠っていました。
これを改良して薪ストーブにできないかと考えています。
この機具の内壁には赤土を塗っていますが、以前に魚のスモーク器として使う予定でした。
さて・・・・・・・・?
またまた発見しました、2頭目です。
この岩をよく見て下さい ↑ に見えませんか !
画像の右側が以前に紹介した海に帰るような岩亀ですが、その左にある岩が今回紹介した浜に上陸しようとしている岩亀です。 ↓
役場で見かけた写真の亀はどうもこちらの岩亀のようです。
私が撮影したのは道路からですが、潮の微妙な満ち引きにより見た感じ方に違いがあるようです。
日和佐から牟岐町に至る南阿波サンラインにある千羽トンネルにあります。
”外ノ牟井ノ浜” 「とのむいのはま」 と言う牟岐側のトンネル入口の壁面に画かれている亀絵です。
道路標識板などに画かれた亀を探せばマダマダ多くありますね
日和佐城のある城山斜面に「賀正」文字を”ちょうちん”で表示している作業が港からみえました。
毎年恒例の風物誌です。
薬王寺から見ると真正面ですので、夜間に見に行くと好いのかもしれません。
ちょうちん数は180個で表しているそうですが、108個で表示する方がネタ的にも面白いのでは?
ついでに”LED”で何か表現できませんか!?
それならLED堤燈の開発製作をしていただきますと利用価値も多いと思われます。
ちなみに”ちょうちん”の点灯は1月1日から1月15日までです。
港沿いの道路を走っていると、この回転している機械をよく見かけます。
回っている物体を見てみると、イカやウツボが吊ってあるのです。
上手く考えた魚などの回転式乾燥機械でした。
↓ (動画が見えますが、目を回さないようイカを食べているイメージでご覧下さい。)
http://www.youtube.com/watch?v=erQeOp-ilnw&feature=player_embedded
旧宝木橋の写真がありました。
完成時ごろですね、橋向こうは北河内駅方面と思われます。
水害時の写真です。
凄い洪水ですが、台風時なのか豪雨災害なのかは分りません。
それにしても現在の道路と堤防が同じ位置ならば、街中は水没していたのでは・・!
今夜7時より赤松小学校跡グラウンドで天体観測会が開催されました。
約40人が35cmの反射望遠鏡を使い、主に木星・スバル・月を観測しました。
昨夜であれば皆既月食が見れたかも?
だが天気がダメでしたね、今日は最高の天気で木星のスジ模様や衛星が鮮明に確認できました。
子供から高齢者まで各年代が揃い踏み、殆どの方は初めての天体観測でした。
これから、月一回程度の観測会を予定しているようです。