これもオレンジ花の一つです。
自宅前の、シュロの木に巻き付き伸びていますので、よく見えています。
しかし、繁殖力が凄いのであまり放置していると、除去に困ってしまいます。
これもオレンジ花の一つです。
自宅前の、シュロの木に巻き付き伸びていますので、よく見えています。
しかし、繁殖力が凄いのであまり放置していると、除去に困ってしまいます。
これも、ほぼオレンジ花な・・?
今日も蒸し暑いです、11時45分現在で気温は27℃です。🌡
昨日、一昨日は草刈り作業でしたが、倒れそうな暑さで酷な一日でした。
夜は夜で、総会やら行事があり休まる間がありません・・💦
川に入りアユ漁でもすれば少しは涼しいのかも・・?
最近ですがオレンジ色の花が三種見えています。
今日はヤブカンゾウです、昨日が我が家の開花日でしたが、近くでも咲いていました。
こんな観察も案外楽しめます。
昨日は赤松川の清掃作業と県道のゴミ拾いがありましたが、県道際に白いものが見えたので「マタタビがあるよ」と教えてあげました。
もう一つ、作業終了後に帰宅して思い出したのが、半夏生(ハンゲショウ)の白い葉でした。
そこで、休耕田のショウブの横に植えてある半夏生を覗いてみると、これも葉が白くなっていました。
ところで話は変わりますが、某テレビ局番組(ステップ)で土曜日に収録した「阿波ばん茶づくり体験ツアー」を月曜日と火曜日にて放送予定とのことです。
まだヘイケボタルが沢山光っています。
それも地上で”ピカピカ”と、ライトを当ててあおるとオスは空中に飛び出し舞いますが、メスたちは草むらの根元で何十匹も光っているのです。
昨夜9時ごろは雨上がりの曇りで暗闇、気温19℃、風無し状態でした。
夜明け前の3時30分ごろは、空には星がチラチラ見え、昨夜の地上ボタルをライトであおると、やはり光り出しました。
もう6月下旬というのに、こんなに長くまた数多い年は稀です・・!?
帰宅途中の昨日のこと、一本の合歓木がピンク色になっていました。
気が付かないうちに花の開花です。
私が勝手に花を「楊貴妃のまつ毛」と言ったら、いつの間にか皆様が・・😅
沢山開花すれば・・👇 このように!
最近は自宅周辺で増えて困っています。
ヨウシュヤマゴボウが私の背丈ほどに伸び目立ち、最初は珍しく放置していましたが、駐車場に生えているので今年で終わりにします。
でも、何かに役立つのなら・・?
コクランの花が咲き出しました。
普通は茎が青軸のコクランが多いのですが、稀に黒軸のものがあります。
黒軸というのは、花の色と同じ茎色のものを言います。
地味なランのひとつですが、このような観点から探すと案外少なく、楽しみが広がります。
先日、黒軸の群生のような場所を発見しました。
昨夜のことですが遠方(鳴門市・・)からホタルを見にやって来られた方がいたので、近所のご夫婦と一緒にご案内してあげました。
現在はゲンジボタルは随分少なくなっていましたが、ヘイケボタルは未だに沢山飛んでいます。
もし自宅前の谷川の飛翔が少なければと、民宿 樹園:由岐の田井ノ浜にヒメボタル観賞の案内を予定でしたが、こちらでも十分と諦めました。(そのとき女将から電話が掛かり来られますかとの・・?)
実は昼間に訪ねて事前あいさつをしておいたのです。
当方ではヘイケボタルの飛翔と言うのではなく、夜空の星々が地面(鏡に反射)に映ったかのような光景が見られました。
これには皆さん大感動で、しばらく談笑しながら昨夜のホタル観賞を終えました。
遠くから来られた方も、きっと大満足だったと思います。
ツバメが、昨日の午後3時過ぎより本格的に巣作りを始め出しました。
数日前より頻繁に、納屋の軒下を探りに飛来していましたが安全なのを見こし、晴れ間になったのを確認して開始したようです。
そして、巣作り用の土は100m離れた自宅前の田圃より運んで来ています。
ところで、ここ数年はツバメの子づくりもなかったので、きっと何か良いことの兆しがあるような気がします。