今朝の新聞を見て驚きました。
先日のこと新しい食堂ができたと聞き
早速試食に行ってきたのでした。
お味がとても良く感心したばかりで
ご夫婦もさわやかで好印象ですよ!
お味が良い訳は新聞で判明しました。
ところで、できれば開店373(みなみ)番目の方に、
無料サービス等していただければ面白いのでは・・?
今朝の新聞を見て驚きました。
先日のこと新しい食堂ができたと聞き
早速試食に行ってきたのでした。
お味がとても良く感心したばかりで
ご夫婦もさわやかで好印象ですよ!
お味が良い訳は新聞で判明しました。
ところで、できれば開店373(みなみ)番目の方に、
無料サービス等していただければ面白いのでは・・?
昼前のこと、偶然出会った方が珍しいものを見せてくれました。
以前に誰かに欲しい言われていた ”ハンカチの木” の実(種子)でした。
すると、一個いただけたので早速割って中の種子を観察しました。
梅干しの種のようでもなく、ヒダのようになっていたのです!
早速、画像のままプランターに埋めておきました。
この前から自宅近くの携帯電話基地局が開局したので塔が気になっていた。
すると県道を走行していて山の鉄塔も気になり撮影しました。
折り返し帰路に道路看板が・・!
5の数字が丁度五つ入っていました。
撮影は午前でしたが・・?
塔は10塔ありますか・・?
ところであの向こうの山はどこの山・・?(問う問う)
先々週、木曜日の大浜からの風景です。
大浜の横に小浜という日和佐川の河口港にある、堤防に挟まれた場所の清掃を行いました。
大浜の流木は、さほど無いのにも関わらず、こちらには大量の流木が・・?
程よい風が吹き、湿った流木もよく燃えて、焼却処分できました。
休憩していますと、堤防帰りの顔見知りの釣り人は、アオリイカを8杯も釣ったそうです。
私も釣りをしながら、こんな景色の良いところで、ビールでも飲みたい気分となりましたが・・。
釣り人を撮影していると携帯電話が鳴り、「山の花はどこにあるのと?」問い合わせがありました。
作業終了後は、海から山へ移動した半日でした。
終了間際に日和佐公民館に行ってきました。
展示コーナーやバザーも終わりかけていましたので慌てて撮影だけしてきました。
頂いたプログラムを見てみると多彩な内容が・・!
司会はかめたろうさんです。
そして、大勢の方が来られていました。
その中で阿南支援学校に知人がいましたので、少しばかりの会話をしてきました。
昨日から大法事(真言宗11ヵ寺)が始まりました。
今年は西由岐の般若寺でしたので港に車を駐車しておきました。
大法事は過去帳33年前より読み上げて、さい銭の一円玉を高座の板に投げつけるものです。
大きな音と量(時間)があれば良い供養となるのです・・!
ほぼバケツ一杯(三千円)を一人で投げるには苦難の技が、、、
私は妻と二人で分けてやっとこさでした。
そして、前に座られていた方に一円玉の雨あられが降り注ぐのでした。
当たった方には申し訳ございませんが、御利益がありますように願っています。
前から気になっていた材木名が「イペ」というウッドデッキ等に使うものと知りました。
ある時、N大工さんに花火の口板に少し分けて欲しいと頼んだら、、、
とても硬くて使い勝手が悪そうな話を聞きました。
その板をN大工さんのこだわりなのか・・?
石垣の複雑な凸凹に合わせた作業を行っているのです!
このイペ材は、ブラジル等の南米アマゾン川流域にあるようですが、とても特色ある材質のようです。
ある舞台の背景に使うという実験です。
この日の朝方、赤川監督から「ロープをもって来て」との連絡がありました。
次は、内容も分からずドングリを拾ってくれとのこと・・?
それは何とロープに白い布を留めるための物だったのです。
ロープを張るのも工夫だらけでしたが、映画づくりの一コマが垣間見れました。
後は風が適度に吹いて、陽光の木漏れ光を期待し、心配しましたが
この日は神様が上手くお手伝いしてくれました。
さて この画像方法は未使用となりますが 本番は3月18日に公開されます。
どんな演出か楽しみです。
ギャラリー花筏前を走行していたらオーナーの姿が見えたので車を横づけしました。
すると「ちょっと覗いていきよ」と言われたので・・?
正式ではないとのことだが・・・!
見ると面白い「おもしょい石」のでCMしておきます。
せせらぎの白花の最後ですが、こんなのが同じ場所で見られるのが凄いです。
リンドウが一本咲いていましたが、来る道中に青花がありアサマとで三種揃います。
また白花は種の違うノギクを加えれば5種が揃います。
ところで赤花は見かけませんでしたので、前回の紅葉とは違うのをUPしました。
それなら黄花はと聞かれれば、気が付かなかったと返事します。
ナカガワノギクの中央なら・・?