厄除け橋から数百メートル上流に県内ではここにしかない貴重な多年層で、「塩場菜」に由来するというシバナがあるが地味な目立たない植物で、麦とか稲穂のような花を付ける。現在は50センチ四方位しか育生していなく大変貴重です。探すのも大変ですので発見しても荒らさないで下さい。
海から日和佐川を上流へと辿りますと、日和佐港で左に奥潟川へ右に本流へ別れると直ぐに街を2分する厄除け橋にかかります。この橋桁を見上げますとびっしりとツバメの巣が張り付いています。岩ツバメは町の鳥として大切に保護しています。冬場でも大群で飛び交う姿は必見です。写真はH15年に撮影したものです。
厄除け橋から見た日和佐港です。昨年正月の写真ですが、以前はもっと漁船があり大漁旗が見えて賑わいがありました。この風情も日和佐の魅力のひとつです、昨年この港までイルカが迷い込み徳島新聞に掲載された事もあります。又、エイが入り込んだり雑魚が釣れたりと魚釣りにも楽しめる場所です。私もアジ釣り場としてシーズン重宝させて頂いています。
大浜の前に立島という小さな島があり、大浜の引き立て役の一つです。亀で有名な大浜ですが、この立島が見える場所で(ホテル”白い燈台”側の道路より)夫婦の亀が沖に帰る姿に見えます。また、昔NHKの人形劇に登場した「ひょっこり ひょうたん島」にも、そっくりなのです。皆さん一度いろんな角度で観て下さい。
が
が
写真のポスターが日和佐の路地に貼ってありました。前にも紹介した町中ギャラリーの案内である。4月1日~4月10日まであり、4月9日(日)はウォークの日で9時から12時まで開催します。詳しくは町中の写真ポスターを探していただき確認して下さい。「主催:ちょっぴり元気になりたい仲間たち」となっているが、どんなメンバーなのだろうか・・・?
又々、2月で思い出しましたが2000年の事です。我が赤松小学校にて母校出身で現在”みちのくプロレス”の社長である新崎人生さんを総合学習の一環で特別講師として招いたことを、いまでも人生さんは学校や各施設を訪問して、夢を与え皆さんを勇気づけれるよう社会福祉にも活躍されています。
郷土の英雄としてこれからも益々活躍して下さい。
郷土の英雄としてこれからも益々活躍して下さい。
2月と言えば、一昨年ジェフ&ハダスの外国人が日和佐に寄港して、日本一周を達成しました。あの時、偶然に出会いがありテレビで放映して頂いたことがありました。
そのときの日和佐を出港した瞬間の二人の表情です。
イギリス人とイスラエル人のペアでしたが、現在お二人はどのように生活しているのでしょうか?
そのときの日和佐を出港した瞬間の二人の表情です。
イギリス人とイスラエル人のペアでしたが、現在お二人はどのように生活しているのでしょうか?
写真は近鉄バファローズの”激励の夕べ”にて羽田選手会長が挨拶していた場面かと思います。後方に岡本監督やメガネかサングラスをかけているのが当時の仰木彬コーチと思われます。(故)仰木監督たくさん夢を与えてくれてありがとう。
なつかしいなあ~・・・!
なつかしいなあ~・・・!
今年は杉花粉の飛散量は少ないらしいが、杉山を眺めると赤茶色がすごく目立ってきた。今週あたりから飛散するのではないかと思う。
ところで、杉にも雌花と雄花があり、花粉は雄花から出ています。
さて写真の杉枝1本に丸いものと米粒大の小さな実が沢山付いていますが、どちらが花粉を飛散している実か分かりますか? 杉枝は雌雄一体なの?
ところで、杉にも雌花と雄花があり、花粉は雄花から出ています。
さて写真の杉枝1本に丸いものと米粒大の小さな実が沢山付いていますが、どちらが花粉を飛散している実か分かりますか? 杉枝は雌雄一体なの?