デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

デキタン ドシタンは左周り

2009-10-25 | 阿波毎々
奉納花火の青年団は左周りで、「デキタン ドシタン」と花火の下を駆け巡っていますね。
これは何か意味合いがあると思うのですが?
盆踊りや運動会では左周りの様ですが、それならば台風や私のつむじも左周りだが、これは関係ないでしょう
それならば、仏様の周りを右に三度周るのには尊厳の意味があるみたいだが!
多分、神様と仏様で違うので、この辺りが真相かもしれません

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渦巻き (あぶどらざブッチャー)
2009-10-26 05:06:41
左巻きと来るならば鳴門の渦潮もそうですが!
考えてみると台風といい北半球の自然現象では左回りが多いのでは?
これって右巻きですね。すると南半球の台風かな〓
返信する
周り方 (へっちゃこっちゃ)
2009-10-25 15:20:40
盆踊りは、ひょっとしたら右に周っているのでは?
返信する

コメントを投稿