デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

月の出遅し ホタル良し

2009-06-08 | 阿波毎々
今晩初めて他のホタル谷を確認した。

K谷口からH橋の間・・・☆☆
S谷口からS谷カーブ・・☆☆☆
S谷の2橋・・☆
T谷墓地前~M宅前橋・・☆
M谷・・未確認
O谷・・未確認

月の出が、我が家前の山にて9時過ぎでした。
満月ですが、この頃にはホタル就寝間近ですので、撮影可能です。
H橋にてカメラ構えるもメモリー忘れてました。
シャッターチャンス見逃して非常に残念でした。

明日の天気良ければ最適かも・・?

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

イチョウの乳房

2009-06-07 | 赤松
赤松の円通寺に大きなイチョウの木があります。
地面から2~3メートル位の枝根本部分から乳房が垂れています。
大きいので50センチはありました。
これって、老木になるとできるのかな・・?
それとも、イチョウ年齢で成人ぐらいでできるのでしょうか・??
あるいは、病気なの???

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村

スッポン危ないぞ

2009-06-04 | 赤松
知人の子供が赤松中央橋で釣り上げたスッポンである。

甲羅が約20センチもありました。

鮎釣りや川遊びで、何も知らずに子供でもうっかり手を差しのべて噛まれたら、大変であります。

アカミミガメやクサガメ等と勘違いして、触ったりして噛みついたら、ちょっとやそこらで離しませんので怖いですよ!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村



CATVの説明会

2009-06-02 | 赤松
今晩、”海部郡CATVのあらまし”の説明会があった。

大勢来られていたが、高齢者や女性の方は理解しづらいと思います。
私流に言えば,現在家庭に設置されている防災無線の受信機やテレビと電話を統合した整備工事と考えて下さい。
聞いたところ2芯光ケーブルを使用しており、一つはテレビ専用でもう1芯は電話・インターネットと捉えた方が分かり易いと思います。

我が家ではインターネットもしているので何にも考えず、全てノーマルに工事すれば良いのでしょう・・?

高齢者家庭なんかでは、テレビ工事は必ずしておいたら良いが、電話工事については現在のNTT電話継続で必要はないと思います。
また、余分に郡内無料電話が1台設置される利点もあります。

私は光電話にして、NTT電話は契約解除しようかと思います。・・が???
今日の説明会を聞きに来られた方から沢山質問されており、それだけ切実な生活問題であると思いました。

最大の心配事は、工事費用や利用料金の問題と感じられました。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村