畦にサフランモドキが一本咲いていました。
そして、黄アヤメに白シランが今頃咲いています。
昨日は畑に猿が侵入してきました。
そこで考えたのが、アスファルトやコンクリート及び畦シートの上では、乾燥していると絶縁状態になるので、ポール最下部にアース線を設ける方法です。
アース杭を打ち込んでも良いのですが、畦シートの黒丸君のクギにアースさせる方法です。
もちろん、アース杭や固定金具にアースを接地させても良いわけです。
ここ数日、裏山に猿軍団がやって来て、タケノコの皮を剥いでいた。
今朝は寝坊で7時30頃に起きてみたら、猿の音がしていたので田と畑を見に入ってみる。
すると、、小さな畑のジャガイモが、全て無くなっていたのでした・・!
まさかと思い、大きな畑(網囲い)を確認しますと、ここも入られていたのです。
↑・・・普通ならこの状態です。
この後はロケット花火10本の連射で、竹林の猿軍団へ追撃発砲しておきました。
猿は去っては行きましたが、数時間後には・・?
自宅の前で、シャクヤクが咲き誇っています。
花弁が開くと商品にならないということで、殆んどが我が家の観賞用です。
白レンゲからピンクのシャクヤクの景色と色変わりしました。
今朝、田圃の水廻りを確認に行きますと、レンゲに黒いものが・・?
よく見ると種子が緑から黒色に変化していました。
ここまで来ると採取できますね。
黒いサヤを割りますと、小さな種(2~3mm)が飛び出しました。
恵比須浜と恵比須洞の間にイカダが組まれていますが、何かと聞くと「モジャコじゃ~」と言われました。
モジャコ・・?
別の人に聞くと”ハマチの子”と言う・・!
イカダを組む前
出来上がった状態
日和佐図書・資料館で現在 【絵画に見る美波町】 が開催されていますが、その中に亀ちゃんの絵画がありました。
「亀さん」と日和佐では呼びます・・! 三者それぞれ違った表情で楽しいですね。
① 橋本シャーン(イラストレーター) 美波町出身 東京在住
② 是永麻貴(これながまき) 日本画家 大阪在住
③ 梅田俊作 (絵本作家) 日和佐在住
白馬岳の馬ではないが、日和佐の薬王寺ゆぎ塔の後にも同じように、椎の花が咲く頃(5月)になると浮かび出る絵模様があります。
それは、ハートに二羽のハトが、上下から近づいている模様です・・!
薬王寺ゆぎ塔の屋根上にメス鳩が、その上にハート模様があり、右上からオス鳩が近づいている姿です。
少し遠目から眺めますとハッキリと見えます。
ポイント探し遊びで、最良の場所を見つけるのもどうでしょうか・・!
日曜日の今日、職場の工事で出勤したところ、ヘリの音がするが着陸の気配がしない・・?
屋外に出てみると大浜方面で、音がしていたので覗きに行きました。
見物者に聞くと、ボートかイカダがアンカーを下してあるが、人の気配がないので捜索しているとのことでした。
パトカーも数台、カレッタ前に停まっていました。
あのゴムボートらしきものが、そうらしい・・?