うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

自動計算

2012年11月04日 | ソフトいろいろ

Excel で長い数式を書き込んで予想通りの結果が出ると、当たり前なのになぜか嬉しいものです。
そのとおりになってくれないときには、なぜか悲しいものです。

思い通りにならないときは、数式の書き間違いが多いのですが、何度確かめても数式に間違いのない場合は、悲しみがいらだちに変わります。

そんなときは、「自動計算」になっているかどうか、オートフィルで確かめるのが簡単です。

ある出来事を題材にお借りしてここまで書きましたが、ほんとにそうかとやってみました。

オプションで「自動計算」を「手動計算」に変え、一つのセルに「1」次のセルに「2」と数値を入れ、二つのセルを範囲指定してから下に引っ張ってみると、おや、オートフィルが効いています。
ためしに数式を入れてやってみました。
数式もちゃんと計算されます。

「手動計算」とは、いったいどういうことなのでしょう。

さあ、わからなくなりました。
これは事件です。
私の使っている Spreadsheets は壊れているのでしょうか。


事件 (新潮文庫)
大岡 昇平
新潮社